2016年12月5日月曜日

父親が嫌い

暗いネタですみません。
私はどうしても父親の事が好きになれず、年末の帰省の時期になると憂鬱です。
がーっと書いてしまったので、後から消すかもしれません。


なぜ父親が嫌いか。

•田舎の親父丸出しだから。これだけなら別に嫌いにならないけど、男尊女卑の考えが未だにある。私が高校生の頃、真面目に『日本は男尊女卑の国だから』と言ってきた。未だに訴えてやりたいくらい許せない。

•こんな考え方しか持てなかったのは、田舎の工場に勤務する一兵卒でしかなかったから。ホワイトカラーの職種だと、今の時代そんな事口にしようものならセクハラでクビになりかねないですよね?そんな研修すら受けずに生きて来たんだと思う。

・家では威張りくさって自己中心的。父親の機嫌1つで家族の予定が変わることが多々あり、子供ながらそんなことが許されることが不思議だった。今思うと子供のマナー教育上最低だよね。

•弟に甘い。私の方が明らかに成績優秀で良い中・高・大に入っているのに、本当に頭が良いのは弟だと思っているらしい。大学生の頃に母親から聞いたけど、いくらがんばっても私は認めてもらえないんだ、思った。今は父親に認めてもらいたいなど、思っていないけどね。そんな事に価値ないし。

•小さい頃、父と弟と私の三人で遊んでいたら、私を仲間はずれにして来た。怒って泣きながら叩いて抗議したけど止めず。

•『女の子は勉強しなくても良い。綺麗であれば嫁にいける。』と私が子供の頃母親に言っていた。母親はその考えに大反対で、私に教育費をかけてくれた。お陰で中学から私立に行き、今は安定した大企業で総合職で働き、産休育休も取れる立場にあることを本当に感謝している。と、同時に父親には不信感しか感じない。

•今は私の事を自慢の娘だと思っているらしく、町内会や親戚に自慢しているらしい。都合の良い時だけ使うな。私はお前のことを軽蔑しているよ。

勿論父親として愛情かけてくれた部分もあったと思う。上に挙げた教育費も、母親が働いて稼いでくれた部分もあるけど、父親が出した部分もあっただろうし。

でも、嫌な記憶ばかり鮮明に残ってる。上の発言とか、未だに場面とか声とか鮮明に残っている。負の力って凄いね。


主人と結婚するまで、年寄りの親父は大体こんなもんだと思っていた。
だけど、主人の父は私の父と正反対の人。ホワイトカラーで50歳以降は所謂役員クラスになっている人で、65歳を過ぎた今でも別の企業の方から来て欲しいと言われて働いている。性格、価値観、人当たりも実父と全く違い品と学識がある。でも全く自慢たらしくない。『同世代でもこんなに違うんだ』と驚きを隠せない。
そんな親に育てられた主人は素直に両親の事を尊敬している。結婚式の時も自分の両親に『年々尊敬の念が高まっています』ってメッセージ送ってたもんな。私は例えお金貰ってでも言えないわ、そんな事。
私の父親は恐らく、私の義父にコンプレックスを抱いているだろう。今度会ったときは、義父の素晴らしさを語ってコンプレックスを刺激してやろうかな。


父親が歳取って一人で生きてても介護などしたくない。こっちはお金を出さずに貧乏暮らしを強いてやりたい。可愛がった弟に介護してもらえば?弟は私より年収大分低いけどね。
反対に母親は歳とって生きてたら引き取りたいなと思っている。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年12月3日土曜日

改めてご挨拶

あっという間に師走ですね。
このブログを開始して1年以上経っていました。閲覧して下さる皆様、本当にありがとうございます。

ブログを始めたきっかけについて。
2年程前に職場で異動になった事に伴い通勤時間が延びたので、電車の中でブログを見るようになりました。そこでお気に入りのブログとかを見つけて定期的にチェックするようになり、自分でも書いてみよう!と思った事がきっかけでした。
結構日々の生活の中で『誰かに話したい!』ってネタが多かったんですよね。でもFBとかにも頻繁に近況を報告するようなキャラでもなく、文章化する機会が殆どなく悶々としてたので、ブログに綴るというのは良いはけ口だった気がします。(はけ口なんて言うと、アレだけどマイナスなは意味ないです、汗)

2016年11月29日火曜日

女だらけの職場

って大変そうですよね。
この前経験したことを。

この前と言ってもかなり前に、百貨店に化粧品買いに行きました。実はその化粧品のお店、私はお得意さんだったので、いつも店長が相手してくれてました。
その時はアポなしでフラッと行ったので店長はおらず、たまたま居た若い店員さんが出迎えてくれました。

2016年11月23日水曜日

保険に入りました

そう言えばこの件のレポートの続編を忘れてましたm(__)m

前回記事↓
http://olnonichijyo.blogspot.jp/2016/10/blog-post_18.html?m=1


この前、マネーセミナーに行ってきましたが、その主催会社は保険の代理店でした。だから無料なのか!と府に落ちたのと同時に、折を見て保険の勧誘されまくるのかなぁと怯えていたのですが、まぁそろそろ保険も真面目に入りたかったので、色々聞いて信用できそうなら保険にも入ってみようか、と言うことになりました。

2016年11月21日月曜日

基本的に何もしない人

って居ますよね(>_<)
何なんだろ・・・。

って最近、愚痴ばっかりですみません!
ここで愚痴る代わりに実世界では割りと楽しくやっています。私なりの心の処方箋とさせてください。
※不快な方はスルーお願いしますm(__)m

2016年11月20日日曜日

優良企業に勤めている人には奢ってもらって当然?

ってな発言を私の友達がしていました。
例のメール返さない友人です。

その子は、田舎で派遣社員として働いてるから給料は月給10万円代なんじゃないかと思います。その子的には優良企業に勤めているおじさんには物を買ってもらったり奢ってもらうくらい当然と思っているそうです。

(前回記事で、その子が『まわりに変な人ばかりいるー』って話したことを前半記事にしましたが、上で書いたおじさんと金銭面でトラブルになったらしいです。
⬇前回記事
http://olnonichijyo.blogspot.jp/2016/11/blog-post_19.html

2016年11月19日土曜日

変な人ばかり寄ってくるのは、『類が友を呼ぶ』から?

私の友人の話。

変な人ばかり寄ってくるそうです。
余り具体的に書くと身バレが怖いので書けませんが、結構壮絶でした!

2016年11月17日木曜日

噂好きな人@会社

ってめんどくさいですよね。
近寄らないが吉ですね。

今は私の回りにはいないのですが、前の部署は居ました。
その人に話したことは数日後にみんな知ってる、みたいになったことがよくあって、噂好きなところに辟易し今は距離を置いてます。(因みにその人、私の新人のときの指導担当)
最初は『この先輩、面倒見がいいなぁ~、ランチもいつも声かけてくれるし。』って思ってたんですが、ランチは噂の情報収集が目的だったんでしょうね。


基本的に私、噂好きとか口が軽い人は品がないと思ってるので、距離を置きます。
その先輩からランチに誘われても他に予定入れて断るようにしました。でもそうすると、噂のネタという餌に餓えているのか、やたら話しかけてくるんですよね。
まわりの人はそんな様子を見て『後輩の面倒見が良い先輩だなあ』と思ってたぽくて、まわりの人の見る目なさに彼らもイマイチだなぁと思っていました。

たち悪いことに、その人の噂ってなんか悪口めいてるんですよね。

私の同期(女)で、学生時代の部活はウェイトリフティング、食べ物は肉大好きという子がいるんですけど、『あの子は何キロまで持ち上げられるらしいよ!』とか『あの子はどこどこのおステーキが好きで500㌘食べたらしいよ!』って感じで、悪口とは言い切れないものの、その子に良い印象を与えない風に言うんですよね。因みにその私の同期の子は肉大好きキャラをネタにしているわけではなく、どちらかと言うと女の子らしさを大事にしてる子です。なのにあえて目指してる像と違う印象を与えるような噂するってなんだかな~と思いました。その子も嫌がってました。
悪気は無かったとしても相手の立場に立って考える力が欠如していますよね。


その先輩がしたいことはただひとつ、他の女子を落として自分の印象を良くしたいこと!


だから私が離れていったら一生懸命近付いて来たんだと思います。追われても逃げたけどね!


後、その先輩ケチだったなー。私より3つ年次が上なのに、私がまだ1年目の頃に飲みに行っても割り勘でした。見かねた他の先輩が私の分の含め多目に払ってくれたくらいですから。

あ、後、その先輩、飲み会準備の時に店探しと店予約は私にさせるくせに、清算の時は我先にクレカを出すんですよね。
そう!ANAのマイルを貯めようとしてるんです!


せっこ~!!!
と、いつも思ってました。
ポイント溜めたいんなら、店探し&予約も自分やれっての。
この辺の感覚が非常識な人とは付き合いたくないですよね。

書いてて思いましたけど、
セコくて噂好きで相手の気持ち考えられない、おまけに人を落として自分が上がろうとする人って、最悪じゃん。
近寄らないが吉ですね!


今の部署はそんな腐った人いないから恵まれてるな。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓応援いただけるとまた続きを書きます☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

逃げるは恥だが役に立つ@11/15

ちょっとだけの記事ですみません(><)
既に昨日(いや二日前)のドラマなんですが、本日見ました♪

以外、ネタバレ注意です!

2016年11月15日火曜日

例のメールを返さない友達

がいよいよヤバいんです(*_*)

前回記事↓
http://olnonichijyo.blogspot.jp/2016/10/blog-post_21.html?m=1


実は今、そのメール返さない友達の返信待ちで、その子が空いている時間限られてるため、彼女の予定中心に会う場所・時間を決めようとしている状況。

2016年11月13日日曜日

地元の友達(小学校の頃の同級生)がヤバい

なぜかふっと思い出したので記事にします。

実は小学校の同級生で付き合いが続いている人は居ません。
小学校の同級生のうちの一人は大学卒業くらいまで細々と縁がありました。親同士が仲良かったので。
でも、相手方の親が相当危なっかしくて、個人的には余り仲良くして欲しくなかったな。ウチの父親も仲良くする事には消極的だったみたいです。

2016年11月12日土曜日

ふるさと納税ですき焼きパーティー♪

ふるさと納税でお肉が届いたので、
本日は急遽家ですき焼きパーティすることになりました☆

高額だけど量が多かった割安セットを選択しましたが、案の定量が多過ぎまして、この分だと年末まで毎週すき焼きパーティー開催になりそうな感じです(^^;)
嬉しいんですが、痛風が怖い。。。


2016年11月7日月曜日

欲しいものが沢山ある

週明けから酔っ払ってます\(^^)/
帰りの電車の中。


最近よく将来のこと考えます。
子供は二人以上欲しい、子供の教育にもお金かけたい、でも自分にもお金使いたい。高くても欲しいものは欲しいし、海外旅行にも行き続けたい。
これら全部実現しようとすると、共働きでも殆ど余裕は無いってことに気付きました。(老後への蓄えも必要だからね。)

2016年11月2日水曜日

逃げるは恥だが役に立つ@11/1

今期のお気に入りのドラマですー!

公式サイト
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/

契約結婚って、なかなか発想が面白いですよね。
恋愛感情は無いけど、主婦業を職業として雇ってもらう事で成り立つ結婚。
個人的にはこんな結婚、将来増えてもいいんじゃないかなーと思います。

流石にお互い若ければ契約結婚した後に新しい出会いがあるかもしれないけど、ある程度歳取って『ずっと独身でいるくらいなら誰かと暮らしたいなー、友達感覚で。家事の負担も折半できるし、家賃・高熱費も浮くし。』っていうくらいの結婚、アリだと思います。
そこから恋愛とは言わなくても、お互い『同士』的な気持ちを持てたらそれはそれで素敵ですよね✨


以降、11/1分の放送のネタバレ注意ですが、
最後のみくりの『恋人になって下さい』にキュンと来ましたー💕ガッキーみたいな可愛い子に言われるとそりゃ舞い上がっちゃいますよね。

因みに、私は星野源演じる平匡みたいな人って結構好きかもです。一見モテなさそうですが、誠実だし仕事もしっかりするし、夫には向いてますよね♪⬅結婚したら、『良き夫タイプ』の人にしか魅力を感じなくなってしまいました(^_^;)))顔とか服装とか趣味とかが格好いいだけの人は実生活を共にする相手には向かないよね。って結婚したなら夫以外にときめくなって話ですよね、汗。

そう言われた平匡がキョドってて可愛らしかったですよね。でも嬉しさが滲み出ててほっこりしました😌

来週も楽しみです♪


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓他の方のブログはこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年10月31日月曜日

始発駅から乗る妊婦さん

こんなこと書いたら、自分と自分の子供が中心に世界が回っているママに噛みつかれそうな気がするんですが、ここは私個人の意見を書く場所なので書かせて下さい。


今日会社帰りの電車に妊婦のバッチを付けた方が乗っていました。

私は帰りはいつも始発駅から乗ります。座りたいので、いつも駅で電車を数本見送りつつも並ぶことで座ります。
むしろ出先から直帰するときも、敢えてその始発駅経由で帰ることが多いです。座りたいからね。

で、大体帰りの電車では座っているので、車内に年配の方や妊婦さんがいたら率先して声かけて席譲っていました。


んで、今日のこと。
今日、その妊婦さんは始発駅から乗って来て、立ってたんですよね。数本見送れば確実に座れるのに、敢えて立ってでも電車に乗るってことは、こっちは席を譲らなくて良いって事でしょうか?

譲って貰えることを見越して、並ばずに先に来た電車に乗っているのであれば、図々しい、と思います。早く帰りたいって?そんなのみんな一緒!
もし、譲ってもらう気が無いのなら、入り口付近等に立つ事で『私は立つことを選択しています』というアピールして欲しいですね。

目の前に妊娠さん立たせたままだと、仮にその妊婦さんが座る気が無かったとしても、目の前で座っている人やその両隣の人は気を遣いますからね。

『立って乗るつもりだったんだけど、譲ってもらっちゃって・・・』的な展開を狙う人はちょっと・・・、仲良くしたくないですよね。他の面でも色々ズルそう。


私が妊婦になったら今まで通り、数本見送って座るだろうからなー。こういう方の気持ちは良く分かりませんでした。


今回のケースはどうしたら良いのでしょうね?
少し考えてみました。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年10月29日土曜日

気楽な土曜の夜と衝撃的なブログ

今日は旦那が夕方から出かけたので夜は一人でのんびり過ごします♪

今週はメチャクチャ体調悪くて、風邪っぽいのに休まず会社行ったので毎日フラフラでした。良く乗り切れたもんだ。
なので今日は予定を入れず家でゆっくりしています。


2016年10月25日火曜日

仕事との両立

昨日はお休みをいただいたので、今日は久々に会社に行ってきました♪
と言っても3日ぶりね(^^;)

最近恵まれているのか、会社でのストレスは少ない。
若干経験も積め始めてきたのか、あれこれアタフタすることが無くなってきて、落ちついてやれば出来る事が増えて来ました。
入社してからそれこそ去年くらいまでは知らない仕事もあって、そういう仕事に当たると勿論色々と調べてやるはするんだけど、時間を読めなかったりするから、上手く期日通りに終わらせられなかったりして、ストレスを溜めたりもしました。
ホントに自分で自分の体が心配になるくらいストレス溜まっている時期もありました。
そのうち子供を欲しいと考えていたから、『妊娠にストレスは大敵』と聞いて、”うわ、私アウトじゃん・・・”と思った記憶があります。

2016年10月21日金曜日

メールを返さないどころの騒ぎじゃない友達

また愚痴って悪いんですが、やっぱりその子のことで?となったので投稿したくなりました。不快になった方、スルーでお願いしますm(__)m

2016年10月20日木曜日

メールを返さない友達、その後

例のメール返さない友達なんですが、やっぱり強者(*_*)
(以前の記事:メールを返さない友達

あれから話進んで集まる日の候補日が大体出揃いました。
でも、その子ともう一人で都合良い日が異なってしまいました。

2016年10月18日火曜日

マネーセミナーに行って思ったこと~今後の生活資金はいくら必要?~

Facebookの広告で表示されてた『無料マネーセミナー』に行って来ました。ファイナンシャルプランナーの無料相談が一回ついてくるらしく、折角なので今度相談に行ってきます。

2016年10月17日月曜日

電通過労死問題

今話題の件。

某大学教授の呟きに賛同するつもりは全く無いのですが、100時間程の残業って別に珍しくない。もっとやっている人・やらせている会社ももあると思う。

2016年10月13日木曜日

メールを返さない友達

ってなんなんでしょうね?

イベント企画をやっていて、
みんな予定を返してくれているのに、
一人だけ返事してくれないので、予定を決められずに困ってました(> <)

一日二日ならまだ分かるけど、1週間近く返さないってどうなんだろうね。どういう神経してるのか理解できません。


まー、これに限らず私生活もだらしないんだけどさ、その人。

2016年9月30日金曜日

エポスプラチナグルメクーポン 2016下

昨日家に帰ったら、来期のグルメクーポンが届いてた\(^^)/
って良く考えると今日で上期が終わって明日から下期なんですね。今年がもう残り3ヶ月とかホント信じられない。

話を戻しまして。
今期も何度か高級レストランに食事に行きたいなー。
夫婦二人で行って、1人分が無料になるサービスはホント助かります。


因みに、使えるお店は前期分と大差無しでした。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年9月27日火曜日

お姑さんからのプレゼント

いただきました。

JILLSTUARTのルージュです💄

いつも思うのですが、お姑さんは感覚が若い。
前はL'OCCITANEのハンドクリーム貰ったこともあります。封筒にもさりげなくMTで装飾してあったりして、間違いなく私より女子力は高いです。

2016年9月25日日曜日

義実家との付き合い

最近義実家との付き合いが多いです。

旅行にも行きましたし、今日は敬老の日のお食事会でした。

ウチの場合、私が地方出身で私の実家や親族も地方に居るのに対し、旦那の実家が東京で親族も東京近郊に住んでいるので、どうしても旦那実家との付き合いの方が多くなってしまいます。


2016年9月20日火曜日

喪服買ってみました @マルイ

30代主婦で未だ喪服を持っていませんでした。
エポスカード利用で今週末までマルイで10%OFFでしたのでマルイで喪服一式を買ってきました。

長く着たいので、兎に角フォーマルでスタンダードな形を選びました。
で、お値段なのですが、結構するのですね、汗。

私は喪服ワンピースとジャケットのツーピースで40,000円でした。
その他バックが10,000円でした。
後数珠も買ったな。(3,000円程)

2016年9月16日金曜日

チャンギー空港のラウンジ(第三ターミナル)

今月シンガポールに行ってきました。

シンガポールのチャンギー空港にてラウンジを利用しましたので、レポートしておきます☆

• 今回はシンガポール航空利用だったので、ターミナルは第三でした。
• 出国検査後に利用できる、『DANTA LOUNGE』を利用しました。
• プライオリティパスで利用出来るラウンジは合計3つあるみたいです。他2つは出国検査後にあるかどうかは、調査未済です。すみません。
• 軽食やビールなどのアルコール類は置いてありました。
• シャワーを浴びたかったのですが、備え付けのタオルが無かったので断念しました。シャワールームには備え付けの物は何も無く、石けんやタオル類の持参は必須の模様です。


まあプライオリティパスで利用できるラウンジにしては悪くない方ではないかと思います。最低限の設備は揃っていますしね。


プライオリティパスを持ってから、空港に行く度にラウンジ巡りを楽しんでおります。
個人的には成田と羽田のラウンジの質をもうちょっと向上させて欲しい。。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年9月14日水曜日

プチプラ化粧品

に手を出してみました。

わたくし、社会人になってから10年弱、化粧品にはお金をかけてました。
何か、社会人になった証で良い化粧品買ってみたら、安いもの買えなくなっちゃって、月1.5~2万円、多い時は2万円以上かけてた気がする。ま、月5~7万円とか美容にかけている人も居るらしいからそれに比べたら大分安上がりなんでしょうね。それで私も”このくらいいっか〜”と思っていました。

ですが最近、フォトRFをやるようになって、肌の調子が凄く良いので、化粧品は高いものじゃなくていっかな〜と思う様になったのです。
皮膚科に行って感じたことは、

皮膚科医療>>>> (>×1000) >>>>化粧品

と、効果がまるで違うことでした。

何か高い化粧品って効果がありそうな気がするけど、別にそんなことないってことに気付いたのでした。



今回買ってみたのは、オルビスのメイク落とし(1400円程)。
使い初めてまだ一週間程ですが、保湿効果もあるみたいで洗った後もすっきりします♪
今までメイク落としに4000円程かけていたのですが、オルビスのは安い割に満足度は低くないです。これからも使い続けようかな。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年9月7日水曜日

ANAのプラチナステイタス

になろうか迷っています。

今年は海外行くことが多くて、知らない間にブロンズになっていました。
ミレニアムポイントが後17000でプラチナになれる。。

都合良く海外行く用事があれば良いんだけど、スターアライアンスで行けるとも限らないしな。。マイルの”修行”なるものをやってみようかと思い始めてしまったのです。

※マイル修行とは、プラチナステータスを取るために、羽田⇄沖縄を一日二往復することをさすそうです。やっている人のことを”修行僧”、プラチナステータス確保まで到達することを”解脱”というそうです。


同僚がマイル修行してたの、散々馬鹿にしてたんですが、まさか私が同じようなことをやろうと思うとは・・・!


一回なって、そのステータスを維持しておくことに魅かれますけど、結構維持費も高いんですよね。。
エポスプラチナで既に年間2万円の維持費がかかっているから正直悩みます(^^;)ま、エポスは実質タダなんだけどね。


もう少し良く考えよう〜。

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年9月4日日曜日

とある休日

最近余り更新出来てなくてすみませーん(>_<)

海外出張に行ったりしったりとドタバタしてました。
出張の時感じたけど、やっぱりプライオリティパスはラウンジ使えるから便利だ。
エポスプラチナカード様には感謝しないとね。

今日は家の近くでカフェ散策してきました♪
最近健康思考なのでスムージーを頼んでみました。


ここで本を読んで、ヨガの時間になったらヨガに行こうかな。

今日は旦那がご飯を作ると言ってたので、だらけときます🎵


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年8月27日土曜日

フォトRF、効果出始めました! @新橋トラストサロン

6月から新橋トラストサロンにてフォトRFを受け始めました。
3回目にしてようやく効果が出始めました!

最初の2回はわざと弱く打っているみたいで、もともと効果は見込まれなかったそうです。
昨日3回目の施術前にカウンセリングを受けて、光の強さを上げてもらいました。

やけどになる可能性があるから一気に上げるのはおススメしない、と再三言われましたが、でも今まで2回殆ど効果無しで、しかも一回のお値段もそこそこするから、あんまりちまちま打ちたく無くて、無理言って光の強さを上げてもらいました。

2016年8月24日水曜日

平日にふらっとスパLaQuaに

最近書いてなくてすみません😣💦⤵


仕事したり仕事したり趣味したり家族で過ごしたりと、日常を過ごしています。


昨日は思い立ってスパLaQuaに行って来ました!思いの外良くて、良すぎて、また行きたくなって困ってます。

一回行くだけで、ご飯も食べると5000円は飛ぶからな💦マッサージとかも着けると10000円は飛ぶよね💦でも、あそこ行くとマッサージも着けたくなるよね💦


この前始めて行ったけど、サービスが多過ぎて全然堪能しきれなかったから、また行きたい!という気持ちが強くなって困ってます。

うん、平日にふらっと行くのが最高の癒しですよね。また行こう。

逆に休日は混みすぎて、入場制限かかるらしいからね。


http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年8月16日火曜日

仕事がんばろうかな

今日ふと思った前向きなこと。


仕事、もっとがむしゃらに頑張ってみようかなーと。

実はここ最近、仕事が落ちついてたんですよ。
年齢も30過ぎたし、ここらでそろそろ子作りのことも考えないとなーって思い始めてました。

子作りしたいタイミングで仕事が落ちついてきたし、端から見てる分には恵まれてることだと思います。

だけど、仕事が落ちつくってつまらないんだよね。。今まで激務な環境に居たから、『これでいいのかな?私、成長出来てるのかな?』って日々不安に感じてしまう。


仕事が落ちついてるから私の方が旦那より家に居ることが多いんだけど、これもまた寂しくて。旦那、ここ最近出張やらお友達との飲み会とかで忙しそうにしてます。

私も色々と趣味は増やして一人の時間を持て余さないようにしてるんですが、やっぱり何か物足りない。


で、今日、会社の人と飲み会で、私が今居る部署はエリートと呼ばれる人が集まってる部署で、そんな方と一緒に飲んでると、『若いんだし、もっとチャレンジしなくちゃ!』と思ってしまいました。

こうやって前を向いている方が、生き甲斐があるわ。


激務に溺れかけた私は、仕事が忙しくないと生きていけない人間になってしまった模様です、汗。

今月末は海外出張もあるしガンバローッと!


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年8月9日火曜日

節約生活

更新が滞っており申し訳ありません。
最近、色々と忙しくて、汗。


数日に一度更新しているブロガーさんを本当に尊敬します。


最近節約生活やっています。
びっくりするぐらい物を買わない生活です。

私の職場は社食があるので、毎日社食でランチするとランチ代は500円程度で済みます。
以前は、『昼休みぐらい外の空気吸いたい!』と思い、毎食外に行っていましたが、これだと1000円以上するんですよね。ランチで以前より500円ほど
抑えています。


後、コーヒー。以前は意味も無くスタバでブラックコーヒーかラテを買ってましたが、コンビニの100円コーヒーもそんなに味悪くない事に気付きました。(個人的にローソンのコーヒー・ラテが好きです。)ここでも200円ほど節約してます。


さらに頑張って間食も減らしています。前は一日一箱何かしら買ってましたが、ダイエットを兼ねて買わない様にしています。これで200円程の節約になります。


食費はこんな感じです♪


後、最近ミシンを買ったのですが、洋裁は節約になるかも、と気付き始めました。
ティッシュカバーとかトイレットペーパーホルダーとかずっと買わなきゃーと思っていた物、結構ミシンで作れちゃうんです。

今は服も作ってます。
今はワンピース作っていますが、布代は1700円くらいなので買うより断然お得です。余った布で他の作品つくれるしね。


なんだか主婦っぽくなってきました〜。


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年7月31日日曜日

プロテインダイエット

してみました。

今までもプロテインは飲んでたんですが、筋肉着ける用のもの(動物性タンパク質)でした。
運動した後に飲んだらみるみる筋肉着いてきて、面白いなーと思いながらも、全然体重は落ちないなーなんて思っていました。

プロテインにも色々種類があり、ダイエット用のプロテイン(ソイプロテイン)があって、どうやらダイエットしたいならこっちを飲まなきゃならない事を知り、ダイエット用のプロテインを購入してみたのです。


元々、『飲むだけで痩せる』系のものは何も信じていなかったので、余り期待はしていなかったのですが、口コミみると、皆さんから『痩せた!』との声が!


物は試し、と思い飲んでみる事にしました。


動物性プロテインとは目的が違うので、飲むタイミングも全然違いました。
動物性プロテインは運動後に飲むのが一番効果的だそうですがが、
ソイプロテインは食事中に飲んで満腹感を得る事が効果的だそうです。


私も驚く程(!?)、ソイプロテインを飲むと食欲が抑えられました。
毎回夕飯はご飯の量を減らして、牛乳を200〜300mlにプロテインを混ぜて飲みました。これで結構お腹ふくれるんです。

で、お米は食べずに豆腐かサラダで夕飯を済ませました。

夕飯をプロテイン+豆腐orサラダの生活を一週間やったところ、体重が一週間で1キロ減りました。びっくりです。


ま、たまたま暑くて、食欲が落ち気味になってきていることもあったのかな〜とは思いますが。


思ったよりも効果が出て嬉しいです(^^)
これからも続けてみよう♪



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年7月26日火曜日

歳の差結婚

親戚の子がやっぱり歳の差結婚するみたいです。
確か15歳差。

以前の記事。
歳の差婚について
歳の差婚について その2

何かフェイスブックで結婚報告をしては、一瞬で消してて、本人的にもまだ迷いがあるのかな、とか思ってみたり。

ポケモンGO

お久しぶりです。

空気読めない記事で申し訳ありません。

最近、ポケモンGOが凄いですね。

私はポケモンをやった事が無いし、そもそもゲーム自体やらないので、時代の流れについていけていません(^^;)


2016年7月21日木曜日

図々しい相談文@小町 を読むのが面白い

夏本番ですね!毎日暑い!明日は職場の人とビアガーデンです(^^)
最近更新できておらず、申し訳ありません。

仕事が色々忙しくて_(^^;)ゞ


最近、はまっていることは、ママ友トラブルのする側の悩み相談を見ることです。
底意地悪くてすみません。

2016年7月14日木曜日

THE YELLOW MONKEY(イエモン)って良いわ〜

イエモン、15年ぶりに再結成するみたいですね!
15年前、丁度イエモンの良さに気付き始めた頃だったので、解散はとても寂しかったです。。


再結成するニュースをあちこちで見て、凄く懐かしくなり、YouTubeで昔の楽曲聞き漁っています♡

2016年7月13日水曜日

ミシン、アニュドール ブランIVを買うまでの道のり②

前回の記事通り、まず最初は家電量販店に行ってみました。

ヤマダ電機とヨドバシの2店舗行ったのですが、うーん、イマイチでしたね_(^^;)ゞ

2016年7月12日火曜日

ミシン、アニュドール ブランIVを買うまでの道のり①

おはようございます。


先日からミシンを買おうと色々調査しました。ミシンって全くの初心者からしたらちんぷんかんぷんですよね、_(^^;)ゞ
何でこんなに種類があるんだー!何が違うんだー!と、色々苦労しました。

2016年7月9日土曜日

エポスプラチナカード、キャッシング枠について

このブログでエポスプラチナカードの情報をちょいちょい紹介させていただいていたので、キャッシング枠についても紹介させていただきます。

2016年7月6日水曜日

コッコアポEXという薬を飲んでます、続編

以前、コッコアポEXという薬を飲んでいる旨、紹介させていただきました。
この前一瓶飲み終わったので結果報告をさせていただきます☆


過去記事
コッコアポ EXという便秘薬を飲んでます


今日はお休み♪

今日は有休をいただきました☆
朝10時まで寝てしまいました_(^^;)ゞ

今は病院はしご中です。
中でも歯医者が大問題です。
去年引っ越したのですが、中々近所のよい歯医者さんを開拓しきれておらず、前住んでいた近所の歯医者まできております。(正確には前の前に住んでいたとこの近所)

歯医者さんってコンビニよりも多いと言います。中にはかなり悪質な歯医者もあって、歯医者選びは口コミを血眼にして見て決めています。
・・・で、決めきれなくて、同じとこに通い続けているのですが_(^^;)ゞ


午前中に病院行って、午後から歯医者行って後は吉祥寺辺りをぷらぷらしようかな♪


実は最近ミシンが欲しくて、お店で色々意見を聞いていたい今日この頃なのです。

社会人になって10年程経ち、必要な資格は最低限とって、結婚してから旦那が家事を半分やってくれるので、最近ちょっと暇になってきたと言うか。趣味増やしたいな~と思っているのです。

お裁縫でしたら、これから子供が生まれた後とかにベビー用品とか幼稚園の手さげ袋とか作れるし、今後に拡張性あるかなーっと思っている次第です。

ま、もともとお裁縫好きだったんですよね!学生時代まではたまにやってました。
社会人になってからは肩こりが嫌でやっていなかったですが、また再開できたらなーと。


ま、こんな感じで平日休みを満喫してます(ノ´∀`*)




twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年7月4日月曜日

夏本番になってきましたね。

最近暑いですね~☀
でも夏は好きなので嬉しいです\(^^)/

今日みたいに夕立のある日は尚更夏っぽくて好き。

2016年7月3日日曜日

エポスプラチナグルメクーポン、使ってみました

まだ予約しただけなんですが、初めて使ってみました(^^)

予約する過程で気付いたのですが、このサービスって『ベネフィット・ワン』が仲介してるんですねー。

予約の電話もベネフィットの窓口にかけました。

2016年6月30日木曜日

食事制限ダイエット、途中経過

前にも書きましたが、現在食事制限ダイエットをしております。

前回記事:食事制限ダイエット


間食は一切減らして、晩ご飯も量を減らしています。
最初は空腹が辛かったんですが、最近は空腹を楽しめるようになってきました。

空腹時は体脂肪を消費するらしいので、『あ、今体脂肪減っていってるんだな』と思うと満足感を得られます。

後、空腹を我慢した後の食事がホントに美味しいんですよ。イスラム教の断食もこんな喜びがあるんでしょうね。

2016年6月27日月曜日

自称 お嬢様

小町の悩み相談に、『私の職場に、自称 お嬢様がいて困っています』というものがありました。

私の職場にも居たので思い出してしまいました。


2016年6月26日日曜日

夫が他の女性と!? その後

前回記事
夫が他の女性と!?
夫が他の女性と、続編


この件について夫婦で話し合いました。

結果、旦那は外で他の女性と会うのを止める方向で調整することとなりました。


話し合いの時、私は、
• 二人でやる趣味を止めろとは言わない
• 外で二人きりで会うのを止めて欲しいだけ
• その女性と会う時に第三者を交える等、二人きりで会わない方法があるなら、私に許可を取った上で継続するのは構わない

と伝えました。


2016年6月25日土曜日

乳ガン検診と腹部超音波診断

を受けてきました。

去年、会社の健康診断で受けて、要経過観察で、会社の健康診断は5年に一度しかないので、今年は自費で受けてきた次第です。


2016年6月23日木曜日

食事制限ダイエット

最近ランニングしたりと色々運動しているにも関わらず、中々体重が落ちないので食事制限に踏み切りました。

間食のお菓子は無くし、晩ご飯は少なめにしています☆

間食のお菓子を無くすことは結構経済的に良かったです。
私の場合、お菓子はどうしても食べたいというよりかは、仕事中の休憩の一環でコンビニに行く事が習慣になっていました。まあ夕方は丁度小腹も空き始める時間なので、お菓子を欲してはいましたが。

でも、仕事中はストレスが溜まっているのか、余りお腹が空いて無い時でも、甘いものを食べてしまっていました。(尚、休日は甘い物を食べる気にならず、頂き物のお菓子も全然減らないので、仕事中だけ甘い物を欲するみたいです。)


そんな状態だったのですが、今週月曜日から思い切ってお菓子断ちしてみました。
思いの他耐えられているので、良かったです。お菓子って150円〜200円して、それに追加でラテとかも買ってたら400円くらいかかって、それが毎日だから結構な額になっていたんだなーと改めて思いました。
別にお菓子は必須でもなかったので、ちょうど良い機会かと思っています。


しかし!全く体重は落ちないんですよね(;;)
まだ三日目とは言え、成果が出てくれたら頑張れるのになー、とも思ってしまいます。
ちょっと便秘気味による体重増加に違いないと解釈して、便秘解消マッサージもやってみようと思います!

ご飯も少なめにしたからその分体重は減って欲しいきもしますが、人の体って上手く体重調整の機能が働いているのですね〜。


後、お酒もカロリー高いんだよな。。お菓子は止められてもお酒は難しいです(^^;)
先週日曜日から我慢してましたが、今日解禁予定です♡



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月22日水曜日

夫が他の女性と、続編

何か、日曜日以来、旦那がいつもより優しい気がする。。

日曜日に私が趣味の件をそれとなく聞いた事で、私に申し訳無く思い始めたんだろうな。
私が気にしていることも気付いた気がする。

今のとこ、浮気を疑う要素は何もないので、このまま様子見でいいかなと思ってます。が、色々と気にしてしまう悲しい性(^^;)

昔は、二人の間にやましいことは無いと言い切れていたんだけど、こう言うところで気を遣わせる箇所が出来てしまったのは悲しいです。

2016年6月19日日曜日

夫が他の女性と!?

何やら最近、夫が昔なじみの女性とプライベートで何度か会う予定を立てています。
彼女とは共通の趣味で知り合った人だそうで、私たちの結婚式にも来てくれていたので、私も面識はあります。


2016年6月18日土曜日

私 結婚できないんじゃなくて、しないです、の最終回感想

今日は朝からフォトRFをうちに行ってきます(*^^*)
あれはホント効果抜群ですので、久しぶりにうてるのが楽しみ❤

私は化粧品にはそんなにお金かけませんが、美容皮膚科で効果あるものにはお金かけます。個人的には、その方が結果的に安上がりで効果もあると思ってますので♪

2016年6月15日水曜日

凄い偶然

我が家であった凄い偶然について。


主人には弟がおりまして、その弟には彼女が居るそうです。それは知ってました。


2016年6月14日火曜日

新橋トラストクリニック

新橋トラストクリニックに行って来ました♪

ここは色々やっている病院で、私はピルを処方してもらいによく行きます。

都内でピルを処方してくれる病院を検索した結果、ここがダントツに安かったんですよね。
最初は様子見で行ってみましたが、安くて待たせないスタンスがとても気に入ったので、最近定期的に行っています。

2016年6月12日日曜日

ウェディングドレス_エンドウハツコとタカミブライダル

私のブログに訪問して下さるきっかけに、『エンドウハツコ』と『タカミブライダル』の検索結果に引っかかっている事もまれにあるみたいです。

と言う事で、少々そのネタを膨らませてみようかと思いました♪

過去記事
ハツコエンドウのウェディングドレス


2016年6月10日金曜日

ダウンタウンなう

今日は旦那が飲み会で私一人でご飯〜♪

独身時代みたいにコンビニでビールと弁当を買ってきて一人で食べてます。
最近のコンビニ飯って美味しいですよね!安くて美味しいので、たまに食べたくなります(*^^*)
独身時代は超激務だったこともあり、毎日そんな感じでしたが、汗。
コンビニ飯とビールと深夜番組でガス抜きしてました。


一人でご飯食べながらテレビ付けたら、『ダウンタウンなう』という番組をやっていました。

パワハラによるボーナスの減額

今日は夏のボーナス日ですね。
順次更新中のパワハラ記事ですが、号外を記載させていただきます。

前回のボーナスで釈然としなかった日から半年、やっと嬉しい気持ちでボーナス日を迎える事が出来ました。

2016年6月8日水曜日

パワハラについて 〜人事部への訴え②〜

前回の記事までに人事部に渡すメールについて書きました。
パワハラについて 〜人事部への訴え①〜

大方予想がつきますが、このメールが人事部内で展開されて事象が共有されます。
なので、誰が読んでも分かり易く上司がパワハラをしていると理解出来る内容に仕上げることを心がけました。
そして、そういう分かり易い事例は全てメールに入れて、パワハラ発言は一回二回限りで無かったことも強調しました。

2016年6月6日月曜日

パワハラについて 〜人事部への訴え①〜

パワハラの件、ご無沙汰しており申し訳ありません。
結構、パワハラで検索して当ブログを読んで下さっている方もいるみたいなので、気を引き締めて更新していきたいと思います。


前回記事で、社内のハラスメントを取り扱うまでの準備について書きました。

パワハラについて 〜訴えの準備1〜
パワハラについて 〜訴えの準備2〜
パワハラについて 〜訴えの準備3〜

自己啓発をしよう思いまして

最近結構時間があります。
いや、仕事は忙しいんだけどね。

だけど、平日夜とか土日は結構空き時間があります。ホントはもうちょっと趣味に時間を使いたいとこなんだけど、中々重い腰が上がりません_(^^;)ゞ

ふと思い立ったんだけど、
・株式投資の勉強
・ファイナンシャルプランナーの勉強
始めてみようかと思いました☆

株式投資は資産運用のため、ファイナンシャルプランナーは我が家の資産活用のプラン立てのため。(家の購入や子育て資金用意とかこれからお金かかるのでね)

暇なことが大嫌いでいつもなにかしてたい私なのであります。

さっそくAmazonで検索してみまーす♪



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月5日日曜日

免許更新で感じた事

免許更新してきました。

意外とうちの近くに免許更新センターがあったので(※そんなに近くはないですが)、探検兼ねて行ってきました。日曜もあいているのはホントに有り難いです。
前回の免許更新は平日しか無理だったので、有休取ったんだけどな。

今回の散歩で感じた事は大まかに言うと3ポイントです。


• 東京の住宅街が好き
東京の免許更新センターってどこも住宅地の真ん中にあります。まわりにはお洒落なカフェとかないし、最寄り駅からも結構歩かなければなりません。
でも、私、結構最寄り駅から住宅地を歩いて行くの好きなんです。
多分、数年後には家を買わなければならないから、いろんな町のリアルな住宅状況に興味があるからなんでしょうね。雰囲気だとか周辺設備とか、見まくってます。


• 東京の郊外は公園が多い
私は東京の西側に住んでいますが、結構公園が多いです!
井の頭公園みたいににぎやかな公園もあれば、住宅地の中にひっそりとたたずむ、けど結構広い公園が多いです。設備がしっかりしているところだと中にテニスコートとかがあるので、都民にとってはありがたいですよね。
また、今の時期は新緑が綺麗で、心癒されました。
上の話と通じますけど、家を買うなら郊外で公園が付近にある場所が良いな。子供もそこで遊べますし。


• ゴールド免許更新
あまり車の運転をしないので、無事故無違反の結果ゴールド免許をゲットしました!いや、ホントに殆ど運転しないからなんですけどね。
ゴールド免許の何が嬉しいって、更新期間が5年なんですよね。
これから5年間更新不要なのは嬉しい!
それまでに1人目の子供は出産してたいな〜と思いました。


こんな感じでした!


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月4日土曜日

土曜日、旦那両親の家庭訪問

最近更新頑張ってます(*^^*)


今日は旦那のご両親がうちに遊びに来ました。結婚一年以上経っていますが、やっぱり少し緊張しますね、汗。
朝から大掃除したり買い物行ったりして出迎えたので、ランチ後解散した後は昼寝してました。ランチでビールも飲んだしつい眠くなりました(^^;)


ご両親は二人とも良い方なので付き合い易いです。
典型的な中流階級のご夫婦で、お父さんが良い会社で働いてしっかり稼ぎ、お母さんは専業主婦としてしっかり家庭を守っている感じです。お母さんは専業主婦ですが、お金に困っている様子は無く、家事をしつつも趣味にもしっかり時間とお金を避けているみたいです。

ちなみに旦那の母方のおじいちゃんおばあちゃん夫婦も全くそんな感じでした。

そしてどっちのご夫婦もかかあ天下!


うちの旦那はそんな二組の夫婦を見て育ったからか、結構私の意見を尊重してくれます。私に全部給料を渡して私が管理していくという方針に全く違和感無いみたいです。
逆に私は、まとめて管理が怖いので今は夫婦別管理にしてますが(^^;)
でもそのうち統合しないといけないんだよな。。
旦那には『お互いの収入・貯金を早く統合することで無駄遣いを無くそう』と言われてます、汗。


今日、ふと思いました。
かかあ天下って、一見奥さんが好きにできるから良いかな、って気がしますが、私は働きたいので効率的に家事することが理想(もっと言うと家事にかける時間は少ない方が理想)です。

だったら家庭ではあんまり主導権を握らない方が良いんじゃないか、とも思い始めました。
片方が頼りなかったらもう片方が頑張らざるおえないという、仕事のペアでよく起こる事象があるじゃないですか。頑張っている片方の方は、確かに主導権握れてるのかもしれないけど、『なんで私ばっかり!』という不満も持ちます。
それ考えると主導権はいらないな〜、なんて思い始めてしまいました。ごめんなさい、こんな消極的な理由で(^^;)

ずっと働き続けるつもりですし、会社的にも産休・育休・時短勤務中も給料・手当は貰えます。
なので家にお金はしっかり入れるから(生活費折半出来るから)、家事・育児も半分ずつやろうね理論が理想です。
それを目指して頑張りたいな!

twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月2日木曜日

妊活の第一歩として。

今日、ブログのアクセス数みたら、なぜか通常日の5倍くらいのアクセスがありました。
(アクセス数/日は過去最高)
読んで下さった皆様、ありがとうございます。とても嬉しいです!



本題。
今朝書きましたが、31歳の私、そろそろ子供を欲しいと考えております。
しかし、直ぐには行動を起こせない(起こさない?)状況です。来年くらいから本格化したいと考えております。

前回の記事


ですが、来年になるとまた一つ歳をとっているし、直ぐに出来るとは限らないので、あれこれしているうちに、あっという間に35歳くらいになってるんじゃないかとの焦りもあります。
しかも私達夫婦は子供は二人欲しいので、30代前半で一人産んで、30代後半でもう一人産めたらな〜というプランを立てております。
なので、作り始めたら出来れば直ぐに授かりたい。
でもこればかりは天の思し召し、今直ぐ子作り開始した方が良いのは分かっている。でも今は出来ない。うーん、じれったい!と思っておりました。


そこでささやかながら、妊活のメルマガを登録してみました(*^^*)
直ぐに行動に起こせる訳ではないですが、せめて知識だけでも溜めておこうかと。
できることは今から始めようと思います♪



数年前まで、自分が子供作る事にまったくピンと来なかったです。
『自分一人でのびのびしてる方がいい!旅行にも行けるしー!仕事し放題だしー!』と思っていました。
事実、赤ちゃん連れのお母さんの友達は、ホント行動が制限されちゃってるみたいですし。そういう様子を見ていると中々踏ん切りが付きませんでした。

でもここ最近は、年齢的なものなのでしょうか、今は前向きに行動するようになりました。まだ直ぐには行動に移せませんが、出来る事から始めて行きたいと思います!


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ



子供を持つタイミング

おはようございます。

定期的にチェックさせてもらっているブログのブロガーさんが妊娠報告をされてました(*´∇`*)おめでとうございます!!

私も30過ぎたし、そろそろ子供を考えたいところ。だけどまだ欲しくないんだよなー。少なくとも年内は妊娠したくない。

何でかって言いますと、自分勝手なのは承知なのですが、今は凄く社内で注目度の高い面白い仕事させてもらってるし、結構評価してもらってる。以前書いた面倒な直属上司、からではなくてその上のまともな上司から。
面談で誉めていただいて、自分にとって自信になった。
そしてこの流れを止めたくない。


他、プライベートの局面では、まぁやりたいことやりつくせたかな、と思ってます。
旦那と二人で旅行しまくったし、その他家族や一人で色々海外にも行けたし、脱毛やレーシック、歯科矯正等、お金かかる事でやりたかったことは全部済ませた!

後は、仕事だけもう少し頑張りたい、それだけ。


だけど、その半面凄く焦る気持ちもあるんだよね_(^^;)ゞ
来年以降、子作り解禁しても、直ぐに出来ない体だったらどうしよう。。。出来れば4月か5月生まれにしたいから、となるとタイミング限られてくるな。。とか。


まぁ今年出来る事は、せめて妊娠しやすい体作りの知識を得ることかな。その一方でピル飲んでるだけどね、笑。


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年5月31日火曜日

結婚は友情を壊す?

最近更新できておらず申し訳ありません。
マメに更新しているブロガーさん、ホントに尊敬します。

仕事が忙しかったり、家族で週末出掛けたりすると、ブログ書く時間無くて困っております💦


最近、同僚とご飯行かなくなりました。
過去記事↓↓↓
うちに来たがる友人

きっかけはあるとき私が多忙を理由にランチを断ったこと。それ以来、同僚も誘って来ないし、私も誘わなくなりました。

だって、その子、
・毎回待ち合わせに遅刻してくる
➡で、罪悪感持ってない。向こうからしたら、5分遅れただけでうるさいなー、って思ってるんだろうね。だったら無理して会う必要もないかと。

・やたらうちに来たがる
➡で、ご飯作れとうるさい。うちに来たがるまでは良いとして、普通ご飯まで要求するかな。前に別件で図々しいママ友ネタのネット記事見てましたが、その友達がだいたいあてはまって面白かった!自分宅には呼ばずにうちにばかり来たがる、人の家のご飯をあてにする、等。

・幸せ自慢のオンパレード
➡友達と海外旅行に行く~、週末どこどこに遊びに行く~、面白い仕事任せてもらってる~、等。昔はこんなんじゃ無かったんだけど、私が結婚してからは、既婚の私に負い目があるのか、幸せアピールが凄い(*_*)
私は聞き流してるし、羨ましいとも思っていない。自慢じゃないけど、私も旦那と年に数回海外旅行行ったり、週末色んなとこ遊びに行ったりしてる。仕事だってその子の仕事よりももっと注目度が高い案件に抜擢してもらってる。
なので、まーったく羨ましいとも思っていない。
けど、その子が必死すぎて、鼻息荒く自慢してくるから、こっちは返答すら困るのよ。私は要らぬ波風立てたくないから、『わ~、いいなー!』とか『凄いね~!』とかいった返答に終始してます。間違っても、張り合ってません!
多分、私のこう言う反応が余計逆撫でしてるんだろうな。。


で、ふと思うんだけど、そのランチ会、何が楽しいんだろうね?
遅れてくる相手を待って時間無駄にして、会話は『うちに来たい、ご飯作っといて!』か、自慢話。文にして思ったけど、まーったく楽しくないよね。
間違っても自分からランチ会を復活させることはないだろうな。。


彼女がこんなにめんどくさくなったのは何がきっかけなんでしょうか。。



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年5月25日水曜日

久しぶりのパワハラネタ


地銀の若手社員の方がパワハラで鬱病になり、自殺したという記事がありました。

http://www.asahi.com/articles/ASJ5T42G6J5TOIPE018.html?ref

記事によると、
•上司から「幼稚園児か」などと罵倒された
•昼食時間も確保できないほどの長時間労働
•上司のハラスメントで心身ともに疲労困憊
•自殺する1、2カ月前の時間外労働が70時間超
という状況だったそうです。


パワハラ受けていた時の私、全部あてはまってました!

まあ罵倒された言葉は一緒じゃないですけど、「幼稚園児か」なんて可愛い気がします。

私は、「基本が分かっていない」ならまだしも「お前のせいで組織の雰囲気が悪くなっている」って他の社員の前で言われましたよ。堂々と悪者扱いですよ。

また、昼食時間は基本仕事にあててましたよ。30分でも時間が惜しかった。お腹空いて我慢出来ない時は会社の自販機で不味そうなパン買ってきて食べながら仕事していました。
ちなみに、70時間超労働は2ヶ月なんてもんじゃなかったよ。半年ほどデフォルトでしたよ。


この記事見て改めて思いましたが、自ら行動に出てこの状況を解消させて本当に良かった。
行動起こせずに何もしなかったら鬱病になった可能性が高いと思う。
あの当時、自主的に鬱病の症状について調べましたが、結構あてはまってました。
最も辛かったのが、夜寝られないこと。疲れているはずなのに夜中3時くらいまで寝付けない日が週の半分程ありました。仕事での不安事が頭から離れずに寝付けないのです。

ちなみに鬱病の診断って、いくつかの質問項目に答えて何個以上該当したら鬱病判定、という感じらしいので、あの時期病院に行ってたら鬱病と診断されたんじゃないのかなと思います。


会社のハラスメント窓口に訴えて、白日のもとさらした結果、パワハラしてきた上司は退職し、私も異動させてもらえました。


ま、私の仕事を引き継いだ人が病んじゃったらしいんですがね。。
もはや、会社・その部署が悪いよね、そこまで病む土壌を作っちゃったんだから。

twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年5月22日日曜日

会社に行きたくない

日曜の夕方になると会社に行くのがとても億劫になりませんか?

私はそのタイプで、日曜夜から月曜朝にかけてすごく気分が沈みます。ああまた怒濤の一週間が始まるのか、無事生きて週末までたどり着けるかな、早く金曜日の夕方にならないか、と思います。

この様に億劫にはなりますが、月曜日会社に行って仕事をし始めると、億劫な気持ちは無くなり、結構あっという間に家に帰る時間になります。

夫にそのことを話すと、
『日曜日に会社に行く事を考え無ければ良いじゃん。だったら億劫にもならないんじゃないの?』
と言われました。

なるほど!
と思い、今日はそれを実践中です。
朝の通勤電車の中でもあれこれ仕事のことは考えずに、好きな小説を読んだりとかして過ごそうと思います。
その効果あってか、いくらか今日は気持ちが楽です。
ま、来週の仕事はそこそこメドが立っているから不安が少ない、というのが大きいのかもしれませんが。。


また、逆効果なのは、『仕事 行きたくない』とかで検索することだと思います。
検索結果には、『仕事が嫌過ぎて鬱になりました』ブログとか転職のすすめとかが引っかかります。つい興味が出て読んでしまったこともありますが、月曜からの仕事は益々嫌になるだけでした。

もちろん、本当にこのまま続けたら鬱になるの危険があるとか、給与面等の待遇で会社に不満があるという状況でしたら、状況を好転させるために何か前向きに行動を取る事は良い事だと思います。
しかし、特段辞める気はない、ただ何となく嫌だ、という精神状態でしたら見ない方がマシだと思います。

ま、ふとしたきっかけで検索してひっかかった転職サイトで転職することになった、転職した会社は凄く働き易い、という事も無くはないと思うので、丸っきり否定は出来ないですがね。


話はそれましたが、自己流会社に行くのが億劫じゃなくなる作戦に実践結果はまた報告させていただきます。

みんなどうやって会社に行き続けているのかが不思議です。

twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

伊勢丹のMIカード

伊勢丹のMIカードを手に入れました♪

と言っても、夫が本会員なので、私は家族会員になっただけですが。

少し前までこのカードで伊勢丹での買い物が常時5%OFFになるというすんばらしいカードでしたが、最近規定が変わったみたいですね。買い物時の金額は割引にならずに、代わりに5パーセント分のポイントが還元される、といルールに変更になっていました。

このルール変更、伊勢丹ヘビーユーザーだったらダメージ無いだろうけど、たまにしか伊勢丹で買い物しない人たち(私たち)にとったら、痛いルール変更でした。
だって、ポイント使い損ねる可能性ありますからね。
(ポイントの有効期限は25ヶ月だそうです。)


まあ我が家にとって、
伊勢丹で買いものする=ちょっと高めのプレゼントを買う
で、買い物の回数は少なくても一回の金額は大きいので、ポイントは沢山溜まります。

賢くポイントを使い切るように伊勢丹で買い物するように心がけないとダメですね。

伊勢丹ってモノは高かったので、このカードで5%OFFは凄く大きかったです。
この4月に派手に改悪されたみたいで、金額の割引はなくなるわ、ポイントの有効期限も短縮されたみたいです。
百貨店業界って今相当厳しいんでしょうね。


話は変わりますが、今回初めてクレジットカードの家族会員と言うのものになったのですが、これはあくまで本会員が自分の奥さんや子供にカードを渡してあげるためのもの、という位置づけであることを知りました。

決済口座も本会員と同一ですし、明細も本会員のものに一元化されるそうです。ポイントも本会員と家族会員で区別なく溜まるそうです。
まあポイントの使用は家族会員でも可能のようですが。


あんまり夫にあれこれ買い物について口出しされたく無い人にとっては向かないサービスですね。まあそんな人だったら、本会員になって年会費2000円を払う余裕もあるんでしょうけど。

あ、私にはそんな余裕が無いので、家族会員になってます(^^;)


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年5月19日木曜日

Twitter世界の恐ろしさ、続き〜非常識な母親〜

前回のTwitterの話ですが、既に1週間弱経っているのに未だ賛成派と反対派で罵り合いが続いていてびっくり( ; ゜Д゜)

前回記事 : Twitter世界の恐ろしさ

ヒートアップしてて、しかもそれが何日たってもクールダウンせずに、罵り合言った末にお互いの親の教育を否定したりと、凄い盛り上がりをみせています!


人って匿名になると凄い攻撃性を持つのかな。
だって、会社にはここまで言い合い合戦がエスカレートする事ってないもん。たまたま、私の周囲にそんな人が居ないだけかもしれませんが。


もうね、全く関係ない人でもたまたま反対意見の人見つけては噛みつきまくり!
で、言い合い中に都合悪いこと言われると
『ちょっとこれから出掛けるので~!』
とか
『あ、それは知りませんでした(>_<)、おかしなルールですね!』⬅ここだけ女子力使う。
とかいって論点を外して逃げる。


で暫く経ったら、同じ意見の仲間内でつるみあってTwitterして、あの人頭おかしい!とか言いまくってる(´д`|||)
しかも、都合の悪いこと言われて逃げ出した人たちが、勝手に相手が論点変えてきたことにして悪口言ってる!

何でそうなるの?
そこまでして相手を否定しなきゃだめ?
いや、否定する理由は自分達が勝手に作り上げてるものだから、結果的に否定もできてないんだけどね。


もうね、女性の生返事はまっっったく信じないと決めました。裏でこんなに悪口言ってるんですね。この類いの人種とは関わらないで生きていきたい!


ふと我にかえって、自分のやってること情けなくないのかなって考えないのかな、この人たちは、思ってしまう(*_*)

酷い人なんか、反対派の発言の一部を自分のTwitterの名前に変更したりと、、やることが小学生レベル!!!陰湿過ぎます。

この人たち大体が小さい子どものママさんですからね。
ま、独身の人で変な人もいました。
双方罵りあってますが、端からみてる分には、同じ穴の狢です(^^;)ゞ

一部のTwitterユーザーの悪質さにもびっくりみしましたが、
一部のママの人間としての出来の悪さに驚きを隠せないです。他人を攻撃するのに何のモラルも無いんだもん。結婚って性格関係ないよ!


ま、私は電車の中でいい暇潰しにはなりましたけどね!
世の中には色んな人がいることを知る社会勉書にもなりましたよ。


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ