2016年6月12日日曜日

ウェディングドレス_エンドウハツコとタカミブライダル

私のブログに訪問して下さるきっかけに、『エンドウハツコ』と『タカミブライダル』の検索結果に引っかかっている事もまれにあるみたいです。

と言う事で、少々そのネタを膨らませてみようかと思いました♪

過去記事
ハツコエンドウのウェディングドレス




以前も記載しました通り、私が式をあげたホテルはエンドウハツコとタカミブライダルの2社と契約があったので、この2社を比較して選びました。

タカミブライダル的には自社の押しはウェディングドレスを自ら触って目で見て選べる事だそうです。確かにハツコエンドウはiPadでドレスの写真一覧を見て気に入ったのを持ってきてもらう感じでした。
ですが、ハツコエンドウは何個でも持ってきてもらえましたし、持ってきてもらってからはじっくり見させてもらえましたので、特段タカミブライダルより劣っているとは感じませんでした。

全体的なドレスの雰囲気としては、タカミブライダルは可愛らしいんですよね。種類は凄く豊富なので可愛らしいのが好きな人は沢山のドレスの中から選べますので最高のお店だと思います。
私は結婚式を上げるときは既に30歳だったので大人っぽいものにしたく、『タカミブライダルはちょっと違うかな。。。』と思ったのでした。

一方、ハツコエンドウも可愛らしいのも多いのですが、一部輸入ものも取り扱っているんですよね。ヨーロッパとかニューヨークとかのドレスを。
輸入もののドレスは日本のドレスと全然雰囲気違って、洗練された大人、って感じなんですよ。ゴージャス系とかクラッシックで落ち着いた系とか、種類は色々ありますが、全体的に可愛らしさはそこまで強くなくて、私好みでした♪


披露宴のお花担当の方がすっごく美的感覚に優れた人で、その人にもテーブルコーディネートの一環でドレスの相談をしてみたら、NYの洗練された都会的なドレスを凄く押してくれて、幸い私もそれが一番きにいっていたので、そのドレスにしました。裾が凄く長くてゴージャス感も満載でした♪
ハツコエンドウのベール(パック料金内)は4メートルらしくて、長い裾を覆うのに十分でした。ベールにもっと刺繍とかレースとかが入っているのにしたいのであれば、有料レンタルも用意はありましたけど、ベールだけで数万円の世界だった気がします(^^;)
ホント高いですよね〜、結婚式準備に関わる物って。

後、ティアラなんですが、事前に入手した情報によるとイミテーションだと一万円程でレンタル可能とのことだったのですが(ハツコエンドウの店員さんが言っていたので確かな情報)、何故か私のティアラ選びのときは5万円以上のものしか出て来なかったんですよね。。ミキモトのオーダーメイド、本物の真珠の輝きです!って言われましたけど、せいぜい数時間しか付けないのに高いな〜(^^;)って思ってしまいました。
ま、結局それにしたんだけどね。


一先ずこんな感じで!また情報継ぎ足します!



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ