最近更新できておらず、申し訳ありません。
仕事が色々忙しくて_(^^;)ゞ
最近、はまっていることは、ママ友トラブルのする側の悩み相談を見ることです。
底意地悪くてすみません。
『図々しいママ友に困っています。うちの車をいつもあてにしてきて、お礼も無しです』
とか、
『1度子供を預かってあげたら以後託児所にされて困っています』
って言う相談って多いじゃないですか?
じゃ、やる側の人間って何考えてるのかなーと思って調べてます😁
相談事例は少ないんですが、たまにあるんですよね。
『ママ友が非協力的です。仕事で早く家を出なければならないのに、子供を預かってくれないんです。早朝一時間くらいいいですよね?困ったときはお互い様ですよね?子供どうし遊べるから良いと思うんですが。子供をママ友が預かってくれないと、私は仕事に行けなくて困ってます。
実家に預けろ?実家まで車で40分かかります。娘に早起きさせたら体調崩しそうで怖いです。』
とか、
『車持っているママ友が車に乗せてくれません。雨降っているときも歩けと言うことでしょうか?酷いですよね。
車買えとか免許取れとか、簡単に言わないで下さい、凄くお金かかるんです。』
とか、ふつーに相談してきてて面白い!
いやー、世の中非常識な人いるんだなーって再確認しました。
前のTwitterの件を思い出しました。
前回記事
Twitter世界の恐ろしさ
Twitter世界の恐ろしさ、続き
ちなみに、小町の相談はこんなヘンな相談があって面白い、笑)
回答者たちに、『それは図々しいよ!』とか、『相手にとって、負担が無いとかあなたが決める事じゃないよ。』って言われてますけど、質問者の反撃がまた面白い。
『遠方のママ友に相談してみましたけど、”そのくらい、助け合わなきゃね〜”って言ってました。皆さん心が狭いですね!』
ですって!
そりゃ遠方のママ友は自分が被害被らない立場だから適当な事言うよ。
ママ友社会ってホントにこんな感じなんですかね??
twitterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです