確か15歳差。
以前の記事。
歳の差婚について
歳の差婚について その2
何かフェイスブックで結婚報告をしては、一瞬で消してて、本人的にもまだ迷いがあるのかな、とか思ってみたり。
以前も、彼氏(と言ってもおっさん)とのネタをフェイスブックに載せては一瞬で消したりしてました。その時は、お相手の愚痴だったのかな。
『バツイチで特に良いとこもない人となんで付き合ってるんだろー。』的なこと書いては一瞬で消してた。
因みにその子の両親(特に父親)は結婚に反対してたらしいです。その反対を乗り越えてゴールイン!➡喜ばしい、と言う状況でもないみたい。まだ本人的には悩みもあるみたいで。
単純に付き合っている時は楽しかったみたいです。良いホテルでディナーしたり、度々旅行にも連れていってくれるみたいですしね。
婚約指輪もそこそこ良いものを貰って、そこまでは良かったみたいですね。
うーん、いざ結婚するとなると現実を見るんでしょうね。いや、見なきゃいけないんだけどね💦
結婚って、自分が好きな人/良いと思う人と家庭を築ける事になり、かつ自分も人生の次なる一歩を踏み出したことになり、さらに周りも祝福してくれるもの、って訳ではないんですね。
ちょっと話は変わるけど、ある婚活ブログで、婚活の結果、遠距離恋愛➡結婚する人がいて、その人は結構キャリアウーマンだったみたいで、結婚で仕事を辞めなければならないことを残念がってた。
『結婚したかったから今まで頑張った。結婚すればゴールだと思ってた。こんなに失うものが大きいとは婚活始めた時は知らなかった。』
って書いてて、現実ってこうなんだ、と思った。
何となくですが、親戚の子もそんな思いもあるんじゃないかと思ってしまいました。
あ、一概に歳の差婚をする人は後悔が多いと言っているわけではないです。
そもそも結婚で失うものもあるもんです。
twitterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです