2016年2月1日月曜日

エポスプラチナカード

日常の小ネタです。

最近エポスカードのプラチナカードに申し込みました。

インビテーション来る前までは、
『年会費2万円は高い。。』
と思っていたのですが、いざインビテーション時に送られてきた資料を見てみると、かなりお得かもしれないと思い、申し込むことにしました。


年会費は2万円かかりますが、エポスカードで年100万円決済すれば、2万円のポイントを貰えるので実質無料という仕組みになっています。

いやいや、エポスのゴールドは年会費無料、且つエポスカードで年100万円決済すれば1万円のポイントを貰えるからそっちの方がお得だよ!と思うかもしれません。

しかし、ゴールドは年間決済額が100万円以上であれば一律ボーナスポイントが1万円分なのに対し、プラチナカードは100万円で2万円分、200万円で3万円分と決済額に応じてどんどん増えていくので、結構カード決済する人にとっては、むしろプラチナカードの方がお得かと思います。
ま、色々出費とポイント管理しなければならないので、メンドクサイと思う方もいるかと思いますが(^^;)

私は去年、引っ越し&海外旅行の関係で300万円程エポスカードで決済しました。今までの傾向から今後も高額決済しそうでしたので、年会費分はポイントで巻き返せそうでしたので、ゴールドからプラチナに切り替えてみました♪


手元にプラチナカードが届いて真っ先にやった事は、プライオリティパスの申し込み。
プライオリティパスがあると、世界各国の空港のラウンジの利用がタダでできるんですよね♪
同等のサービスを受けようとすと、実費払ってプライオリティパスの年間使料払うか(399ドル→4万円以上)、ビジネスクラスかファーストクラスの座席を予約しなければなりません。
そう考えると、ポイントで相殺出来るような年会費制度で利用出来るのは凄くお得だと思ったのです。

多くのクレジットカード会社のゴールドカードを持っていれば、国内の空港だと大体ラウンジに入れますが、海外のラウンジは殆ど対象外です。
海外空港でトランジットする場合、長時間待つ必要があるので海外のラウンジをタダで利用できるのは大きいと思いました。

また、一般のVISAのプラチナカード優待が受けられるので、高級料理店も割引が効くみたいです。高級料理店なぞ今まで殆ど行った事なかったですが、これを機に行ってみようかと思いました。

使いこなせたらレポートできたらと思います☆


Twitterはこちら↓
小ネタを呟いております。


参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです(ノ´∀`*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村