(前回記事:図々しい友人、分析してみる)
彼女のこと、他の友達も余り好感を持っていない事は、私は何となく感じ取っています。
前にその子と別の子とで、旅行したらしいです。
(ややこしくなってきたので、図々しい子をA子、一緒に旅行した子をB子とします。)
A子は全くプラン立てないくせに旅行先で旅行プラン (B子が立てた) について文句言ったらしくて、B子は嫌になって暫く連絡を取らなかったらしいです。
B子と私と二人でランチした時にこっそり教えて貰いました。私は、A子ならやりそうだな~と思って聞いてました。
しかもA子は、一方的に無視されたと思っているみたいで、『何で返事くれないのよ!』って怒りのメールを送ってくるようになったそうです。
その後暫くしてA子とB子は仲直りしたみたいですが。B子もとんだ災難に会ったなと思わざるおえません。
たまにA子もLINEグループで、飲み会とかを企画するんですが、他の子は
『ごめ~ん、××日は予定があって。○○日なら空いてるよ!』
すると別の子が、
『ごめ~ん、○○日は私が駄目だ~。』
って感じで返すので、計画はお流れになります。
A子は『みんな面倒なことばっかり言うからもう知らない!』って言ってますが、、暗にみんな乗り気じゃないって事に気付かないのかな。
みんな大人だからA子の悪口は言わないし、例のLINEの件くらいで、普段の接し方も普通。
でもこういうとこで、何となくA子は余り好かれていないんだな、と感じ取れます。
みんな普通に接する、A子が何か非常識な事しても誰も咎めない、だからA子は自分の行動の非に気付けない、の負のスパイラルに入っている気がする。
5年ほど前なんだけど、A子は新卒で苦労して入った会社を辞めました。
理由は『本当にやりたかったことは今の仕事じゃないから』。
当初、会社勤めしながら転職活動はしてたらしいんですが、中々時間の融通が効かないから会社を辞める事にしたそうです。
転職先の会社が決まる前に辞めるので、危なっかしいと思いました。
辞める前に私たち友人にも相談はあったのですが、驚くほど誰も止めなかったです。
私は心の中で、上記の通り危なっかしいとは思っていましたが、反対して噛みつかれたら嫌だな~と思い何も言いませんでした。
結果、A子は転職先の仕事が決まらずに、暫くニートみたいになった結果、数年後当時目指した業界と全く関係ない会社再就職しました。(正社員で就職出来たのか不明)
この不景気でそんな上手く理想の業界に就職できることないと、多分みんな分かっていたと思いますが、当時はみんな
『応援しているね〜!』とか
『A子が進みたい世界に進むのが一番だよ!』という言葉をかけていました。
私は表面上の一言で片付けてしまっている様に思えてしまって、少し恐ろしさを感じました。ま、でもA子が自分で撒いた種の結果ですからね。
Twitterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです