2016年2月15日月曜日

昨今の男女の出会いの少なさ、続編

前回の記事の続き。
ところで、私の回りの親たちは結構子供の結婚相手探しに積極的です。

(前回記事:昨今の男女の出会いの少なさ)

私には妹がいて、まだ独身なんですが、母親が勝手に結婚相談所に入会させようとしていてびっくりしたものです。



私が、
『聞くところによると、結婚相談所の出会いってあてにならないらしいよ💦』
(勿論、いい人もいるんだろうけど、たまたま友人がちょっと詐欺まがいなことにあったばかりだったので、そう口走ってしまいました)
って言ったら、しばらくしてから
『あんたが変なこと言うから勢い削がれちゃったじゃないの!』
って母親に怒られてしまいましたよ(^_^ゞ

因みに、私の友人が婚活の場で知り合った詐欺まがい事件について。
友人(女)は婚活の場である男性と知り合い、誰もが知っている有名企業にお勤めと自己紹介されたそうです。

でもよくよくその人のこと聞いてみると、学歴はそんなに高くないし、いつも定時過ぎに帰ってるぽいから不思議だな~って思っていたらしいんです。


そしたらある日、正社員では無くて契約社員であることが判明したそうです!


別に契約という勤務体型を否定するつもりはありませんが、それならそうと自己紹介の時に言うべきですよね?
最初の自己紹介の時は明らかにエリート気取りで、『こう言えば女は寄ってくるだろ』的な態度だったので、その態度も手伝って友人の間で詐欺事件に発展してました(^_^;)


話は大分それましたが、私の義理の母も子供の結婚相手探しに熱心です。
私の旦那(自分の子供)に
『○○さんとこのお嬢さんが結婚相手を探してるみたいなんだけど、あなたの独身友達の中のいい人いない?』
ってよく聞いています。

ま、でも親がこんなに熱心になってくれるのは良いことですよね。
結婚するまでは親に結婚相手を紹介してもらうことに抵抗ありましたが、いざ結婚してお互いの親や親戚への顔合わせ等を経験すると、親同士が納得した前提で付き合いが開始されるのって悪くないわ~って思います。


世の中のお母さんは皆さんどんな感じなんでしょうね。因みに私は自分が親になって子供がお年頃でフリーなら、何かしら行動せざるおえない正確な気がします、笑。

Twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村