2016年2月8日月曜日

私がパワハラを受けた部署で被害が拡大しています

時系列に沿って記載せずに申し訳ありません。

以前、私自身がパワハラに合いました。
パワハラをした上司がしてきたことを全て人事部にさらけ出しました。
結果、私も上司も異動になり、更に上司はその直後に会社を辞めました。
(詳細は過去ブログをご参照下さい。
実はパワハラを受けてました)

その問題の部署で新たな被害が・・・。


何と、前部署で私の後任になった人が長期休職するみたいです。私が仕事引き継ぐ時に、膨大な量の仕事を引き継いだので、『大変だろうな。。』とは思っていました。

しかもその後任の人、あまりがつがつした性格では無くて、基本的に指示待ち人間と言うか出来れば楽したいみたいな人でしたから、やたらやる事が多くて責任感のある仕事ばかり押し付けられて余計辛かったと思います。


私の異動前は私とその人とで並列の立場で仕事をしていましたが、面倒な仕事は私に押し付けてさっさと帰るから、一時期ちょっとムカついてました。
(私の休暇中に引き継いだ仕事も、何の努力も残業もせずに『自分には無理、出来ない』と理由を付けて放置してたときは、流石に先輩相手にキレてしまいましたよ。)


私に異動発令が出て、今まで私に押し付けてた面倒な仕事も全部その人がやらなければならない状況になったので、心の中ではいい気味!と思いながら引き継ぎを始めました。
が、いざ引き継ぎを開始すると、その人の顔が凄くどんよりしてたので、、流石に大丈夫かな?と心配になりました。

結果、アウトだったみたいです。


その人は根は悪い人でなかったから、こうなると後味悪いです。


そもそも、難易度高の大量の仕事を一人でやらなきゃいけない状態になっているのは、あの部のヘッドが無能でろくに予算を取れないからです。

そのヘッドが責任を感じてるんならまだマシなんですが、『出来ないのはお前たちが無能だからだ』みたいな態度で居るから、ホントたちが悪いです。

ここまで被害が拡大しているんだから、降格させるなりやめさせるなりすれば良いのに。そこらへん、日本企業は甘いと思いました。

Twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村