今回検査した内容は以下3つです。
①子宮頸癌検診(細胞診)
②子宮筋腫、内膜症などがわかる子宮・卵巣チェック(経膣超音波)
③AMH検査(血液検査)
病院によって色んなプランを組んでいるので、受けたいものが揃っているプランとコストとの兼ね合いで決めました。
私のネットでの検索結果によると、同じ検査を行う場合でも病院によって値段は全然違いました(> <)
安すぎると不安になってしまいますので、口コミ等で病院の評判を調べて決めました。
私が今回選んだこのプランは13,500円で、色々検索しましたがかなり安い方でした。
吉祥寺北口から徒歩5分の商店街沿いにある産婦人科医院です。先生がとても親切で色々教えてくれて、個人的にはおススメの病院でした。
ちなみに13,500円という値段設定は金曜日だけで、他の曜日は15,000円になるそうです。
金曜日だけ先生が男性なので、ちょっと値段を下げているみたいです。
産婦人科の先生の性別ですが、最近は殆ど拘らなくなりました。
以前は絶対女医さん!と心に決めていたのですが、会社の健康診断の婦人科検診の際、当然ながら先生の性別を選べずにあっさり打ち砕かれてしまってから、もうどうでもよくなりました、笑。
色んな先生にかかって思うのですが、
男性の先生でも凄く親身になって色々教えてくれたりする方もいましたし、
一方で女性の先生に高圧的な診察をされて『なんでこんなに怒られなきゃならないんだろう( ~ ~ ;)』という気持ちになったことがあり、大事なのは先生の性別じゃないな〜と思うようになりました。
(勿論男性の先生でも適当な人もいました。)
おっと、今日はもう長くなってしまったので、続きはまた今度!
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです(ノ´∀`*)

にほんブログ村
②子宮筋腫、内膜症などがわかる子宮・卵巣チェック(経膣超音波)
③AMH検査(血液検査)
病院によって色んなプランを組んでいるので、受けたいものが揃っているプランとコストとの兼ね合いで決めました。
私のネットでの検索結果によると、同じ検査を行う場合でも病院によって値段は全然違いました(> <)
安すぎると不安になってしまいますので、口コミ等で病院の評判を調べて決めました。
私が今回選んだこのプランは13,500円で、色々検索しましたがかなり安い方でした。
吉祥寺北口から徒歩5分の商店街沿いにある産婦人科医院です。先生がとても親切で色々教えてくれて、個人的にはおススメの病院でした。
ちなみに13,500円という値段設定は金曜日だけで、他の曜日は15,000円になるそうです。
金曜日だけ先生が男性なので、ちょっと値段を下げているみたいです。
産婦人科の先生の性別ですが、最近は殆ど拘らなくなりました。
以前は絶対女医さん!と心に決めていたのですが、会社の健康診断の婦人科検診の際、当然ながら先生の性別を選べずにあっさり打ち砕かれてしまってから、もうどうでもよくなりました、笑。
色んな先生にかかって思うのですが、
男性の先生でも凄く親身になって色々教えてくれたりする方もいましたし、
一方で女性の先生に高圧的な診察をされて『なんでこんなに怒られなきゃならないんだろう( ~ ~ ;)』という気持ちになったことがあり、大事なのは先生の性別じゃないな〜と思うようになりました。
(勿論男性の先生でも適当な人もいました。)
おっと、今日はもう長くなってしまったので、続きはまた今度!
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです(ノ´∀`*)

にほんブログ村