私も誘われた時、色々ネットで調べましたのでお役に立てればと思いました。
以前の記事:化粧品の話
私は2年前、社外セミナーで会った男性にニュースキンビジネスに誘われました。
最初のうちは、
ビジネスをやってる人はみんな良い人だし、
ビジネスやってる人の殆どから『凄く儲かるしニュースキンという会社には将来性もあるよ』と言われ魅力的に感じました。
勿論、合う合わないは人によると思います。
土日も全部ニュースキンに捧げれる、
かつコミュ力高くて、バンバン勧誘できます!
と言う人なら、サラリーマンやるより儲かるかもしれません。
ニュースキンビジネスを成功させている人(という表現が正しいか分かりません、第一線でやっている人)に会社経営者の方も居ました。
仕事第一主義、365日24時間仕事のこと考えてます!という人には向いているのかと思いました。
但し、儲かるのは一過的かもしれないこと、
継続させるためには土日も休まず働く必要があること、
という事実は確かにありそうです。
少なくとも、私のようなOLが仕事の片手間にニュースキンビジネスをやって、副業としての収入を得るのは夢物語だと思いました。
サラリーマンの副業なら、まだFXの方が効率的に稼ぎにつなげられそうな感触です。
また、やっている人を見ていて思ったのですが、だんだんニュースキンビジネスをやめられなくなるという危険性はありそうでした。
最初はサラリーマンの副業として始めたが、まとまった額を稼ぐためにはサラリーマン生活との両立が困難になり、会社を辞めてニュースキンビジネスに絞った人もいました。そうなると、ニュースキンビジネスを頑張らない以外に収入を得る方法が無くなるので、抜け出せ無くなってしまうんだと思います。
最初は片手間でやろうと思って始めても(メンバーも『それでいいよ、歓迎するよ』と最初は言ってくれる)、やり始めるとビジネスやニュースキン商品の勉強会が週2~3回は入ります(大体有料)。そういう勉強会に不参加だと、メンバーの偉い人に『やる気あるの?』的な扱いを受け始めビジネスチャンスは貰えません。(ま、これはどこに居てもそうでしょうね。)
たまに勉強会に顔を出しても、勉強会自体は有料だからお金は払わなきゃならなくて、ビジネスチャンスにも巡り会えないため、結果赤字になります。
損失が少ない人はそこで止められるでしょうが、
『払った分回収しなきゃ!』となってしまう人はどんどんはまっていっちゃうのかな〜と思います。
とういことで、サラリーマンとして副業感覚でやりたいなら不向き、と言う結論に至りました。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです(ノ´∀`*)

にほんブログ村