2015年12月27日日曜日

ニキビ治療について4

以前の投稿から間が空いてしまって申し訳ありません。

前回、ベピオの効果を記載させてもらいましたが、今回は抗生物質について。




ベピオを1ヶ月程塗り続け、ニキビの出来は大分落ち着いたのですが、完全には無くなりませんでした(>_<)
常に2つ3つある感じでした。


私の場合、頬~顎にかけて沢山ニキビができます。(特に頬まわりが酷い)

ここに出来るのは、男性ホルモンが強め、つまりストレスが原因だそうです。

ストレスは健康には良くないのは分かっていますが、仕事してるとある程度のストレスは仕方ないですよね(^_^;)
私の場合、ある程度のレベルではない気がしますが((((;゜Д゜)))


話を元に戻します。
皮膚科に行って、ベピオを塗ってニキビの量は減りはするんだけど、2つ3つ出来続けてる旨相談したところ、
先生は抗生物質を薦めてくれました。

先生が言うには、ニキビ治療の抗生物質は飲むタイプと塗るタイプがあり、飲むタイプの方が効くそうです。

また、他の病気で処方される抗生物質に比べて効果が弱いので、長期間(2週間程)飲む必要があるそうです。
抗生物質は菌を殺す効果はありますが、服用し続けるとと菌が耐性を持ってしまうというデメリットがあるため、余り沢山の抗生物質を飲むのはオススメされず(菌が耐性を持ってしまい、他の病気になったときに薬が効かなくなってしまうという危険性があるため)、今回は一種類の抗生物質を処方してもらいました。

今回、私が処方された薬はルリッド錠150という抗生物質で、朝晩一回ずつ14日分、28錠処方してもらいました。


朝晩2週間飲み続けたところ・・・、
ニキビは綺麗さっぱりなくなりました♪

数日前に薬が無くなり処方を止めてから、若干ニキビが復活してきた気もするのですが、、、
今のとこそんなに気になるレベルではありません。

一先ずこのまま様子見ようと思います♪


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです(ノ´∀`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村