2016年3月9日水曜日

結婚式節約話 ~わざと計算間違えてる?他~

結婚式節約話です。

私は出来る限り節約しようという試みで、式場から紹介されるものは大体、ネットで他のお店に頼むとどれだけ安くなるかを調べました。

その一つにプロフィールムービーとエンドロールムービーがあります。
プロフィールムービーとエンドロールムービー、式場で作ると2本で10万円でした。




たっか!!

と思ったので、ネットで外注出来るところを探したら、案の定沢山出てきました。質と値段で一番いいなと思ったところが2本で3万円弱だったので、迷わずそこに頼みました。

質は式場で頼むのと変わりませんし、正直ムービーの質なんて、そんなに拘りませんww
色々探すと、7千円素人手作り感満載の質の店もありました。私はそこでも良かったのですが、旦那が流石にそれは嫌だと言って、流石に素人感の無いとこにしました。


また、ブーケも私が結婚式したホテルは持ち込み料無料だったので、外のお花屋さんに頼みました。同じ質の物で値段を比べると、式場だと5万5千円、外のお店だと3万円弱でした。
しかも式場だとブトニア(新郎が胸ポケットに入れる一輪の花)が3千円もしたのですが、外のお店だとブーケと無料で付いてきました。
一輪の花で3千円もとるって凄い世界ですよね!『おまけで充分!』って言ってたら旦那がちょっと凹んでました、笑。


他にも披露宴会場を飾る花も外の花屋に頼むともっと安くなると思いますが、流石に当日の準備が大変そうだったのでやめました。

後、カメラマンも知り合いに頼む事が出来たかもしれませんが、頼まれた方が楽しめないだろうと考え、カメラマンは式場紹介のプロの方を頼みました。結果、すっごく綺麗に撮ってくださったのでやっぱりプロの方に頼んで良かったと思ってます。


最後に、節約とはちょっと変わるんですが、私が
契約した式場は良く計算間違いをしてました。しかも自分達に都合が良いようにしか間違えて無かったです。
明細書は毎回出してくれるんですが、膨大な量なので短時間でのチェックは難しく、また新婚ホヤホヤのカップルは相手の前でお金にがめつくなることに抵抗があるのかもしれません。多くの人が余りチェックしないでOK出しちゃうのかと思うのです。

が、私は一つ一つ全部チェックして都度指摘しました。

因みに間違いは高々1万円程度なので間違ってても気付かないものばかりでした。この辺りとかタチ悪いな~と思ってしまいました。

指摘したらすぐ直してくれたのですが、毎回式場にとって都合のよい間違い方しかしてなかったので、何だかな~と思ってしまいました。


全ての式場がそうとは限りませんが、是非利用する方は良くチェックしてみてください!

Twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ