この間、何をしていたかと言うと、旦那と旅行に出かけたり、戻ってからは相変わらずの仕事の毎日でした。旦那の実家に旅行のお土産を持って行ったりと家族のための時間を使っておりました。
最近、仕事しながら思うのですが、ホント結婚して良かったなと思います。
既婚・未婚で人の見方を変えることをしてはいけないとは思うのですが、会社の男連中でたまにいるんですよね、未婚女性の揚げ足取る人。特に仕事出来ないひとに多いです。
日本企業はどこもそうだと思いますが、女性の方が優秀です。
企業からしてみたら、女性は旦那さんの転勤を機に退職したり、子育てが忙しくなって退職したり、退職しないまでも産休・育休・時短勤務をする可能性があるため、同じ能力の男女二人が採用試験を受けにきたら男性の方を採用します。男女雇用機会均等と声高に言われ続けておりますが、これは仕方ない実態だと思います。私が経営者でもそうすると思います。
ただ一昔前は、女性は総合職で採られもしなかった時代だったのに、今は実力が頭一つ抜ければ採用してもらえるので、それは恵まれていると思います。
その女性の方が優秀ということが仇となり、頭ひとつ抜けた女性からすると7~8割くらいの男性社員は能力がイマイチに思えてしまって(勿論女性社員にも仕事が出来ない人は居ます)、優秀な女性社員の中には男性の同僚・上司を言い負かしてしまう人、結構居るんですよね。
あ、無能な男性社員が女性社員より多い理由は、男性は仕事を一生働き続けなければならない風潮があることに対し、女性は仕事はオプショナルな点にあると思います。私のまわりも、余り仕事好きそうでなかった女性は、結婚や出産を機に退職していきました。
だから上の年次に行く程、やる気のない人は淘汰されていきやすいと思います。
ある女性社員が勝ち気な態度を取った時、仕事上の正義はその女性社員にあったとしても、器の小さい男性社員は『そんなだから結婚出来ないんだよ』とか触れ回る訳です。そうやってせめてもの腹いせをしようとしてくるなんて、考えただけでムカつきますよね。しかし、無能なおっさんは善悪の区別が付かないので、そんな事平気でしてきます。
そんなスキを与えないためにも私は結婚してて良かったな〜と思ってしまいます。
あ、これだけが理由じゃないですよ。他にもいっぱいああります。
これだけが理由だったらホント駄目な嫁です。
Twitterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです