2016年6月30日木曜日

食事制限ダイエット、途中経過

前にも書きましたが、現在食事制限ダイエットをしております。

前回記事:食事制限ダイエット


間食は一切減らして、晩ご飯も量を減らしています。
最初は空腹が辛かったんですが、最近は空腹を楽しめるようになってきました。

空腹時は体脂肪を消費するらしいので、『あ、今体脂肪減っていってるんだな』と思うと満足感を得られます。

後、空腹を我慢した後の食事がホントに美味しいんですよ。イスラム教の断食もこんな喜びがあるんでしょうね。

2016年6月27日月曜日

自称 お嬢様

小町の悩み相談に、『私の職場に、自称 お嬢様がいて困っています』というものがありました。

私の職場にも居たので思い出してしまいました。


2016年6月26日日曜日

夫が他の女性と!? その後

前回記事
夫が他の女性と!?
夫が他の女性と、続編


この件について夫婦で話し合いました。

結果、旦那は外で他の女性と会うのを止める方向で調整することとなりました。


話し合いの時、私は、
• 二人でやる趣味を止めろとは言わない
• 外で二人きりで会うのを止めて欲しいだけ
• その女性と会う時に第三者を交える等、二人きりで会わない方法があるなら、私に許可を取った上で継続するのは構わない

と伝えました。


2016年6月25日土曜日

乳ガン検診と腹部超音波診断

を受けてきました。

去年、会社の健康診断で受けて、要経過観察で、会社の健康診断は5年に一度しかないので、今年は自費で受けてきた次第です。


2016年6月23日木曜日

食事制限ダイエット

最近ランニングしたりと色々運動しているにも関わらず、中々体重が落ちないので食事制限に踏み切りました。

間食のお菓子は無くし、晩ご飯は少なめにしています☆

間食のお菓子を無くすことは結構経済的に良かったです。
私の場合、お菓子はどうしても食べたいというよりかは、仕事中の休憩の一環でコンビニに行く事が習慣になっていました。まあ夕方は丁度小腹も空き始める時間なので、お菓子を欲してはいましたが。

でも、仕事中はストレスが溜まっているのか、余りお腹が空いて無い時でも、甘いものを食べてしまっていました。(尚、休日は甘い物を食べる気にならず、頂き物のお菓子も全然減らないので、仕事中だけ甘い物を欲するみたいです。)


そんな状態だったのですが、今週月曜日から思い切ってお菓子断ちしてみました。
思いの他耐えられているので、良かったです。お菓子って150円〜200円して、それに追加でラテとかも買ってたら400円くらいかかって、それが毎日だから結構な額になっていたんだなーと改めて思いました。
別にお菓子は必須でもなかったので、ちょうど良い機会かと思っています。


しかし!全く体重は落ちないんですよね(;;)
まだ三日目とは言え、成果が出てくれたら頑張れるのになー、とも思ってしまいます。
ちょっと便秘気味による体重増加に違いないと解釈して、便秘解消マッサージもやってみようと思います!

ご飯も少なめにしたからその分体重は減って欲しいきもしますが、人の体って上手く体重調整の機能が働いているのですね〜。


後、お酒もカロリー高いんだよな。。お菓子は止められてもお酒は難しいです(^^;)
先週日曜日から我慢してましたが、今日解禁予定です♡



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月22日水曜日

夫が他の女性と、続編

何か、日曜日以来、旦那がいつもより優しい気がする。。

日曜日に私が趣味の件をそれとなく聞いた事で、私に申し訳無く思い始めたんだろうな。
私が気にしていることも気付いた気がする。

今のとこ、浮気を疑う要素は何もないので、このまま様子見でいいかなと思ってます。が、色々と気にしてしまう悲しい性(^^;)

昔は、二人の間にやましいことは無いと言い切れていたんだけど、こう言うところで気を遣わせる箇所が出来てしまったのは悲しいです。

2016年6月19日日曜日

夫が他の女性と!?

何やら最近、夫が昔なじみの女性とプライベートで何度か会う予定を立てています。
彼女とは共通の趣味で知り合った人だそうで、私たちの結婚式にも来てくれていたので、私も面識はあります。


2016年6月18日土曜日

私 結婚できないんじゃなくて、しないです、の最終回感想

今日は朝からフォトRFをうちに行ってきます(*^^*)
あれはホント効果抜群ですので、久しぶりにうてるのが楽しみ❤

私は化粧品にはそんなにお金かけませんが、美容皮膚科で効果あるものにはお金かけます。個人的には、その方が結果的に安上がりで効果もあると思ってますので♪

2016年6月15日水曜日

凄い偶然

我が家であった凄い偶然について。


主人には弟がおりまして、その弟には彼女が居るそうです。それは知ってました。


2016年6月14日火曜日

新橋トラストクリニック

新橋トラストクリニックに行って来ました♪

ここは色々やっている病院で、私はピルを処方してもらいによく行きます。

都内でピルを処方してくれる病院を検索した結果、ここがダントツに安かったんですよね。
最初は様子見で行ってみましたが、安くて待たせないスタンスがとても気に入ったので、最近定期的に行っています。

2016年6月12日日曜日

ウェディングドレス_エンドウハツコとタカミブライダル

私のブログに訪問して下さるきっかけに、『エンドウハツコ』と『タカミブライダル』の検索結果に引っかかっている事もまれにあるみたいです。

と言う事で、少々そのネタを膨らませてみようかと思いました♪

過去記事
ハツコエンドウのウェディングドレス


2016年6月10日金曜日

ダウンタウンなう

今日は旦那が飲み会で私一人でご飯〜♪

独身時代みたいにコンビニでビールと弁当を買ってきて一人で食べてます。
最近のコンビニ飯って美味しいですよね!安くて美味しいので、たまに食べたくなります(*^^*)
独身時代は超激務だったこともあり、毎日そんな感じでしたが、汗。
コンビニ飯とビールと深夜番組でガス抜きしてました。


一人でご飯食べながらテレビ付けたら、『ダウンタウンなう』という番組をやっていました。

パワハラによるボーナスの減額

今日は夏のボーナス日ですね。
順次更新中のパワハラ記事ですが、号外を記載させていただきます。

前回のボーナスで釈然としなかった日から半年、やっと嬉しい気持ちでボーナス日を迎える事が出来ました。

2016年6月8日水曜日

パワハラについて 〜人事部への訴え②〜

前回の記事までに人事部に渡すメールについて書きました。
パワハラについて 〜人事部への訴え①〜

大方予想がつきますが、このメールが人事部内で展開されて事象が共有されます。
なので、誰が読んでも分かり易く上司がパワハラをしていると理解出来る内容に仕上げることを心がけました。
そして、そういう分かり易い事例は全てメールに入れて、パワハラ発言は一回二回限りで無かったことも強調しました。

2016年6月6日月曜日

パワハラについて 〜人事部への訴え①〜

パワハラの件、ご無沙汰しており申し訳ありません。
結構、パワハラで検索して当ブログを読んで下さっている方もいるみたいなので、気を引き締めて更新していきたいと思います。


前回記事で、社内のハラスメントを取り扱うまでの準備について書きました。

パワハラについて 〜訴えの準備1〜
パワハラについて 〜訴えの準備2〜
パワハラについて 〜訴えの準備3〜

自己啓発をしよう思いまして

最近結構時間があります。
いや、仕事は忙しいんだけどね。

だけど、平日夜とか土日は結構空き時間があります。ホントはもうちょっと趣味に時間を使いたいとこなんだけど、中々重い腰が上がりません_(^^;)ゞ

ふと思い立ったんだけど、
・株式投資の勉強
・ファイナンシャルプランナーの勉強
始めてみようかと思いました☆

株式投資は資産運用のため、ファイナンシャルプランナーは我が家の資産活用のプラン立てのため。(家の購入や子育て資金用意とかこれからお金かかるのでね)

暇なことが大嫌いでいつもなにかしてたい私なのであります。

さっそくAmazonで検索してみまーす♪



twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月5日日曜日

免許更新で感じた事

免許更新してきました。

意外とうちの近くに免許更新センターがあったので(※そんなに近くはないですが)、探検兼ねて行ってきました。日曜もあいているのはホントに有り難いです。
前回の免許更新は平日しか無理だったので、有休取ったんだけどな。

今回の散歩で感じた事は大まかに言うと3ポイントです。


• 東京の住宅街が好き
東京の免許更新センターってどこも住宅地の真ん中にあります。まわりにはお洒落なカフェとかないし、最寄り駅からも結構歩かなければなりません。
でも、私、結構最寄り駅から住宅地を歩いて行くの好きなんです。
多分、数年後には家を買わなければならないから、いろんな町のリアルな住宅状況に興味があるからなんでしょうね。雰囲気だとか周辺設備とか、見まくってます。


• 東京の郊外は公園が多い
私は東京の西側に住んでいますが、結構公園が多いです!
井の頭公園みたいににぎやかな公園もあれば、住宅地の中にひっそりとたたずむ、けど結構広い公園が多いです。設備がしっかりしているところだと中にテニスコートとかがあるので、都民にとってはありがたいですよね。
また、今の時期は新緑が綺麗で、心癒されました。
上の話と通じますけど、家を買うなら郊外で公園が付近にある場所が良いな。子供もそこで遊べますし。


• ゴールド免許更新
あまり車の運転をしないので、無事故無違反の結果ゴールド免許をゲットしました!いや、ホントに殆ど運転しないからなんですけどね。
ゴールド免許の何が嬉しいって、更新期間が5年なんですよね。
これから5年間更新不要なのは嬉しい!
それまでに1人目の子供は出産してたいな〜と思いました。


こんな感じでした!


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月4日土曜日

土曜日、旦那両親の家庭訪問

最近更新頑張ってます(*^^*)


今日は旦那のご両親がうちに遊びに来ました。結婚一年以上経っていますが、やっぱり少し緊張しますね、汗。
朝から大掃除したり買い物行ったりして出迎えたので、ランチ後解散した後は昼寝してました。ランチでビールも飲んだしつい眠くなりました(^^;)


ご両親は二人とも良い方なので付き合い易いです。
典型的な中流階級のご夫婦で、お父さんが良い会社で働いてしっかり稼ぎ、お母さんは専業主婦としてしっかり家庭を守っている感じです。お母さんは専業主婦ですが、お金に困っている様子は無く、家事をしつつも趣味にもしっかり時間とお金を避けているみたいです。

ちなみに旦那の母方のおじいちゃんおばあちゃん夫婦も全くそんな感じでした。

そしてどっちのご夫婦もかかあ天下!


うちの旦那はそんな二組の夫婦を見て育ったからか、結構私の意見を尊重してくれます。私に全部給料を渡して私が管理していくという方針に全く違和感無いみたいです。
逆に私は、まとめて管理が怖いので今は夫婦別管理にしてますが(^^;)
でもそのうち統合しないといけないんだよな。。
旦那には『お互いの収入・貯金を早く統合することで無駄遣いを無くそう』と言われてます、汗。


今日、ふと思いました。
かかあ天下って、一見奥さんが好きにできるから良いかな、って気がしますが、私は働きたいので効率的に家事することが理想(もっと言うと家事にかける時間は少ない方が理想)です。

だったら家庭ではあんまり主導権を握らない方が良いんじゃないか、とも思い始めました。
片方が頼りなかったらもう片方が頑張らざるおえないという、仕事のペアでよく起こる事象があるじゃないですか。頑張っている片方の方は、確かに主導権握れてるのかもしれないけど、『なんで私ばっかり!』という不満も持ちます。
それ考えると主導権はいらないな〜、なんて思い始めてしまいました。ごめんなさい、こんな消極的な理由で(^^;)

ずっと働き続けるつもりですし、会社的にも産休・育休・時短勤務中も給料・手当は貰えます。
なので家にお金はしっかり入れるから(生活費折半出来るから)、家事・育児も半分ずつやろうね理論が理想です。
それを目指して頑張りたいな!

twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2016年6月2日木曜日

妊活の第一歩として。

今日、ブログのアクセス数みたら、なぜか通常日の5倍くらいのアクセスがありました。
(アクセス数/日は過去最高)
読んで下さった皆様、ありがとうございます。とても嬉しいです!



本題。
今朝書きましたが、31歳の私、そろそろ子供を欲しいと考えております。
しかし、直ぐには行動を起こせない(起こさない?)状況です。来年くらいから本格化したいと考えております。

前回の記事


ですが、来年になるとまた一つ歳をとっているし、直ぐに出来るとは限らないので、あれこれしているうちに、あっという間に35歳くらいになってるんじゃないかとの焦りもあります。
しかも私達夫婦は子供は二人欲しいので、30代前半で一人産んで、30代後半でもう一人産めたらな〜というプランを立てております。
なので、作り始めたら出来れば直ぐに授かりたい。
でもこればかりは天の思し召し、今直ぐ子作り開始した方が良いのは分かっている。でも今は出来ない。うーん、じれったい!と思っておりました。


そこでささやかながら、妊活のメルマガを登録してみました(*^^*)
直ぐに行動に起こせる訳ではないですが、せめて知識だけでも溜めておこうかと。
できることは今から始めようと思います♪



数年前まで、自分が子供作る事にまったくピンと来なかったです。
『自分一人でのびのびしてる方がいい!旅行にも行けるしー!仕事し放題だしー!』と思っていました。
事実、赤ちゃん連れのお母さんの友達は、ホント行動が制限されちゃってるみたいですし。そういう様子を見ていると中々踏ん切りが付きませんでした。

でもここ最近は、年齢的なものなのでしょうか、今は前向きに行動するようになりました。まだ直ぐには行動に移せませんが、出来る事から始めて行きたいと思います!


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ



子供を持つタイミング

おはようございます。

定期的にチェックさせてもらっているブログのブロガーさんが妊娠報告をされてました(*´∇`*)おめでとうございます!!

私も30過ぎたし、そろそろ子供を考えたいところ。だけどまだ欲しくないんだよなー。少なくとも年内は妊娠したくない。

何でかって言いますと、自分勝手なのは承知なのですが、今は凄く社内で注目度の高い面白い仕事させてもらってるし、結構評価してもらってる。以前書いた面倒な直属上司、からではなくてその上のまともな上司から。
面談で誉めていただいて、自分にとって自信になった。
そしてこの流れを止めたくない。


他、プライベートの局面では、まぁやりたいことやりつくせたかな、と思ってます。
旦那と二人で旅行しまくったし、その他家族や一人で色々海外にも行けたし、脱毛やレーシック、歯科矯正等、お金かかる事でやりたかったことは全部済ませた!

後は、仕事だけもう少し頑張りたい、それだけ。


だけど、その半面凄く焦る気持ちもあるんだよね_(^^;)ゞ
来年以降、子作り解禁しても、直ぐに出来ない体だったらどうしよう。。。出来れば4月か5月生まれにしたいから、となるとタイミング限られてくるな。。とか。


まぁ今年出来る事は、せめて妊娠しやすい体作りの知識を得ることかな。その一方でピル飲んでるだけどね、笑。


twitterはこちら↓

http://twitter.com/NonbriGrashi

小ネタを呟いております。


 参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 OL日記ブログへ