3年半ぶりにブログに戻ってきた訳ですが、超久々にアクセス数見てみると、放置してたにも関わらず直近もアクセスがあって感動しました。本当にこんなろくでもないブログを相手にして下さりありがとうございました。
さて、この3年半、子供も生まれた事もあり、手軽なTwitterに軸足を移しておりました。私、Twitter界を全く知らずにやってたんですが、ママ垢界なるものがあり、同じ位の年齢月齢のママさん同士がフォローし合って情報交換をする文化があるそうです。私も割と気ままに妊娠ネタとか子育てネタを呟いてたら、ママさん達にフォローされて、皆さん良識的な方ばかりなので余り毒づいた事ばかり言えず、いや言ってたけど、と言う感じでした。
今でもTwitterはやってますが、ママさんコミュニティになってますので、あれはあれでクローズにやっていこうかと考えております。
で、タイトルの『Twitterって怖い』なんですが、やっぱどこの世界にも変な人は居て、変なママさんにフォローされたんですよ。どんな人かって言うと、
・ワーママ何だけど、バリバリ働くのは負けだという持論。育休はギリギリまで延長して働かずして育児休業給付金を貰ったもん勝ち。育休切り上げ復帰とか頭おかしい理論。
・旦那さんと離婚したい。それはそれでご家庭の自由だけど、『私は働いてるから離婚できる経済力あるの!』という自慢気に離婚したいアピールをしてる。
正直、?って感じの人だったので、積極的には関わらず、でもブロックして変に恨まれても面倒なのでこっそりミュートにしてました。
なのに、ワーママ同士変に親近感沸かれてしまって、え?私は育休は延長せず期中にも関わらず復帰したし、夫と不仲でもないのに何故!?あんたと類似点無いよ!?って感じなんですが、向こうからちょいちょい絡まれたんですよね。向こうは悪気なく、『分かるー!そうだよね!』系の賛同コメントだから嫌われてる訳では無さそう…?また、私がハッピー系のツイートしたらスルー、ちょっと愚痴めいたツイートしてら、光の速さでコメント若しくはイイね!で、本人的には悪気ないんだろうけど、ちょっと気持ち悪くなったのであります。
そうそう、ある時娘のちょっとしたお祝いで両家うちに集まった時、丁度私も娘も風邪気味で、家開催だったけど料理は全部出前、食後のコーヒーすらドトールで調達した事があって、そんな様子をツイートしたら、『私も嫁らしく動くアピールしてない!オススメよ。』って来て、いや、あんたにオススメされる前にもうやってるんですが。と言うね。何か基本的に上からと言うかマウント取りたがってきて、面倒な人だな…。
だけど、ある日急にその人にブロックされた。思い当たる理由は一つだけある。その人の悪口呟いたとかでは無いよ。リアル生活で共通事項を匂わせるツイートを私がして、身バレが怖くなってブロックされた気がする。私はブロック仕返す気もしなくてそのまま放置。(私はブロックされた事すら気付いてないスタンス。全くその人に興味が無かったということの現れ)でも私のツイート読まれ放題なのも癪なので、ずーっと鍵垢にしてます。そうすると向こうも読めないから。
でも鍵垢だと、発信してもホントに少数の人にしか読まれないし、今更フォロワー申請してくる人もなく、何かさみしくなった今日此頃なのでありす。
後、他の理由は、他の子育てブログの方を読んで、とーっても面白いのを見つけて、何か私もやりたくなった、というのも大きいです。
あれから1年半。あの方は結局離婚したのかな〜。多分してないだろうけどね。
本当に離婚したいんじゃなくて(夫とは不仲なんだろうけど)、一番は私は自立できる経済力がある!アピールをしたかっただけだった気がするし。その為に家族巻き込んで離婚離婚言う人間性もちょっと無理…だった。
口悪いけど、バリバリ働いてる訳でもないママ社員がそんな高給じゃねーだろ、離婚して子供2人養えるとかちょっと夢見すぎだろと思ってました💨
最後に、何で私に親近感持ってきたのかと言うと、ワーママ同士だからだと思う。私は、『育休延長して育児休業給付金貰貰ったモン勝ち、働いたら負け』と公言してる彼女とは相容れないんだけど…。自分で言うのもなんだけど、育休延長せずに復帰して子供居ても昇進の道掴んだりしてるし…。
多分彼女の中ではやる気無いワーママとやる気あるワーママの違いは無くて、ワーママ!同じ!なんだろうね。やめてくれ〜。何か調子良いよね。そういうとこも無理〜。
にほんブログ村