私は今日は仕事でしたが、明日明後日とまた休みです。
ひさしぶりの仕事の帰り道、独身時代の休日の事を考えてました。
結婚後、だいたいの休日は旦那と過ごし、寂しいとは感じないのですが、ふと独身&彼氏なしの時に一人で過ごした休日のことを思い出したのです。
私はもともとアクティブな性格だったから、彼氏が居ないと趣味を充実させまくっていました。スキルアップの勉強のために一日中図書館に居たりすることもありました。
20代半ばの頃って、ひとりぼっちでそんな生活してても全然寂しく無かったんですよね。
何かと学生時代の友人から遊ぼうと誘ってもらえて、いつも予定びっしりで忙しかったです。凄く充実してました。ホントあの頃は真面目に『一生独身で、自分自身の人生を楽しむのもいいな』って思ってた。
仕事もそこそこ忙しくなってきて時間が無くなってきたし、お金も貯まってきたからたまに取れる休暇では派手に海外旅行とかしてました。
ところが、28歳位から無性に寂しくなって来ました。中々友人から遊びに誘われなくなったのです。私の友人達もそんなに早婚ではなかったんだけどね。
卒業から5年弱経って段々糸が途切れ始めたっていうか、最初は1月に一度会っていたけど、段々3ヶ月に一度、それが1年に一度の頻度になり、、ってのが全ての友人コミュニティで起こって、その頃には予定がスカスカになってきました。
土日に足しげく通っていた趣味のサークルがあったんだけど、仲良すぎて息が詰まったんだよね。一人わがままな人が居て、気を遣って付き合っている分には上手くやっていけたんだけど、その気遣いが段々バカらしくなっちゃって、『趣味なんだから無理して付き合う必要はない』と思うようになって、ふとそのサークル辞めちゃいました。
仕事が忙しくなりまして、とか適当な言い訳して。
そこからは敢えて、スポーツジムみたいに他の人と仲良くならずにすむところに行き始めたから、土日に誰とも会話しないって事が起きる様になりました。まさか私にそんな事が起こるなんて!?って思いましたよ。
たまーにスポーツジムで受付の人と話して、良くしてもらっても、
『別に自分の事を知った上で良くしてくれてる訳じゃないしなー。受付の人はみんなに優しくするのが仕事だし。』
とか、ひねくれたこと考えるようになりました。
そんなある土日、誰からも構われない人生が無性に悲しくなり、何か行動を起こそうと思い立ち、夜な夜な家の側を散歩したことがあります。
お一人様満喫、というていで近所のレストランで食事してみたりとかしました。どこに出会いがあるか分からないし!とか思って。結果、一人で食事しておしまいでしたが。。
帰り道、近所の神社がライトアップされてて、誰もいない境内でひっそり『このひとりぼっちを解消させてください』ってお祈りしたことがあります。怪しい人ですよね。当時でもその自覚はありました。
改めて思いますが、人の好みがうるさい割りに寂しがりやの私は、ひとりぼっちは向かないです。
誰とでも楽しく過ごせる!という方なら独身でも幸せに生れるんでしょうが。
twitterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです