新入生や新入社員が多いからか、年度が変わって朝の通勤電車が混むようになりました。
毎朝、ぎゅうぎゅうで乗れるか乗れないかの瀬戸際です(´・ω・`)
研修期間が終わったり部活が始まったりすると多少空くかな。
新入社員見てると自分が新入社員だった頃を思い出します。10年程前のはずなのに、結構最近の事のように覚えてるんですよね。毎年毎年、ちょっとずつ考え方が社会人っぽくなっていったも、今思い出すと面白い。
単に年次を重ねるにつれ、大企業体質になったと言うだけなんけどね。
若かりし頃、会社の人とよく飲みに行っていて、それはそれで毎日楽しかった。
結婚してからは面倒くさくなりあまり行かなくなったな。(送別会とか歓迎会とか必須ムードが漂うのは行ってますよ)。だって旦那とゆっくり過ごす方が楽だし楽しいんだもん。
会社の人から遠慮されてるのかそこまで誘われなくなったのもありがたい。今までは取り敢えず行く人リストに勝手に入れられてましたから(^_^;)
そう考えると結婚してよかった。
いつまでも会社連中と愚痴や悪口混じりの話してるのって進歩無いもん。
あ、人によっては考え方が大人で参考になる人も居ますけどね。
大して内容無いですが、これにて失礼しますm(_ _)m
witterはこちら↓
http://twitter.com/NonbriGrashi
小ネタを呟いております。
参加してます↓↓↓押して下さると嬉しいです