前回、10w過ぎてやっと下降線になったつわり。今回は昨日(9w1d)から、『あれ?』って感じです。そんなに気持ち悪く無いし、結構普通に食べられる。夜21時過ぎは流石に疲れて気持ち悪かったけど、つわり中は16時過ぎから気持ち悪くなって、18時には仕事片付けて帰ってたので、それに比べれば大分マシです。21時過ぎなんて気持ち悪ければもう寝るし。
10wの終わりまでつわりが続くのを覚悟してたので、早目に終わる兆しが見えたのは超嬉しい😭
後、昨日の検診で、お腹の子は順調に育ってた。前回一度流産したので、30後半の妊娠は流産ありきで考えていたので、まだ余り喜ばない様セーブしてました。だけど、9w過ぎて普通に成長してるなら、基本的に胎児側の理由で流産する可能性は殆ど無くなる様です。1番目心配していたダウン症の所見も見れなかったので、来年夏には二人目が産まれる前提に舵切りしていきます。
・分娩予定の病院→一人目に続き東京衛生病院を予約!
・夫の育休→一人目のときは7年前だったこともあり夫育休取得ならずとなりましたが、この7年で大分進歩したように思えます。私の会社は男性社員も全員1ヶ月育休取ってるし、世間一般でも普通になってきたと思います。夫は外資だから日系企業とはちょっと違うかもだけど、育休取るように頼みました。