2024年2月19日月曜日

21週1日

 大分飛んで21週になりました。

とっくにつわりも落ち着いて元気に仕事してます。仕事しすぎなくらい仕事しまくってます。


前の妊娠のときもそうだったけど、妊娠すると気分が沈んだり寂しがりやになっちゃうんだよね…。前の妊娠のときは上の子居なかったから、家に一人で居るとさみしくてさみしくて夫に余り出かけないで欲しいとお願いしたな。

今も仕事し過ぎなのは、仕事し過ぎな位な方が寂しさを感じなくて済むから。


ネガティブ思考はこんな感じで、夫のことは大好きだけど、

・大分お腹が出てきて

・胸も牛みたいになって

・乳首も黒っぽくなって(←お風呂に入る時に娘にも言われた)

こんな身体を見られるのが恥ずかしくなってしまってます。。絶対に向こうからセックスに誘われることは無いだろうけど、万が一誘われても、この身体だとげんなりされそうで怖い。まぁ誘われないから余計な心配なんだろうけど😅

私は夫の事大好きだから、安定期だし、もう向こうが応じてくれるならセックスもしたいのに、自分からはとても言い出せないのが辛い。赤ちゃん産まれたらとてもそれどころじゃないだろうし。今のうちなんだろうけど。。

2023年11月28日火曜日

9w2d、つわり落ち着いた??

前回、10w過ぎてやっと下降線になったつわり。今回は昨日(9w1d)から、『あれ?』って感じです。そんなに気持ち悪く無いし、結構普通に食べられる。夜21時過ぎは流石に疲れて気持ち悪かったけど、つわり中は16時過ぎから気持ち悪くなって、18時には仕事片付けて帰ってたので、それに比べれば大分マシです。21時過ぎなんて気持ち悪ければもう寝るし。

10wの終わりまでつわりが続くのを覚悟してたので、早目に終わる兆しが見えたのは超嬉しい😭


後、昨日の検診で、お腹の子は順調に育ってた。前回一度流産したので、30後半の妊娠は流産ありきで考えていたので、まだ余り喜ばない様セーブしてました。だけど、9w過ぎて普通に成長してるなら、基本的に胎児側の理由で流産する可能性は殆ど無くなる様です。1番目心配していたダウン症の所見も見れなかったので、来年夏には二人目が産まれる前提に舵切りしていきます。


・分娩予定の病院→一人目に続き東京衛生病院を予約!

・夫の育休→一人目のときは7年前だったこともあり夫育休取得ならずとなりましたが、この7年で大分進歩したように思えます。私の会社は男性社員も全員1ヶ月育休取ってるし、世間一般でも普通になってきたと思います。夫は外資だから日系企業とはちょっと違うかもだけど、育休取るように頼みました。

2023年11月27日月曜日

9w1d、NTも問題無さそうだね、と言われた

意外な事につわりが楽…?個人的な経験としては、沢山睡眠を取った翌日は比較的つわりが楽。つわり中は在宅勤務にして、睡眠沢山取ろ。今週は木まで会社休みだけど。絶賛長期休暇中☆

不妊治療をしていた病院を7w2dで卒業になってしまい、分娩予定の産院の初診まで3週間空いてしまい、その間上手く育ってるか不安だったので、今日はまた違う産院でエコーみてもらいました。そこの病院の女医さんがホント優しくて、一緒に不妊治療の成果を喜んでくれて感動。今まであたった男性の産婦人科医って不妊治療にも流産にも何の配慮も無かったからね。多分、どれだけ金を落としてくれる患者かしか興味無かったんだろう。今日の産婦人科はGoogle口コミで応援しよ☆

先日会社の上司と部長には言ったんですが、まだ流産する可能性も高いので公表は控えてもらった。来週、出産する病院で初診だからそこまで待つことは出来るけど、会社の事考えると早く確定的な情報欲しくて今日診察に。そろそろ皆に言ったほうが良いかな〜。


後、今日の病院は、この時期のエコーでNTを見るに染色体異常は心配無さそうだね、と言われてどれだけ安心したことか。30後半の妊娠は染色体異常との戦いよ。


もうマタニティブログに変更しようかな〜

2023年11月25日土曜日

8w6d

土曜日。

仕事してるほうが気が紛れていくらかマシ。でも出社は辛いからつわり終わるまでは在宅貫くかー。

前回の日記見てると、10週の終わりでつわりは徐々に下降してきたかな。前回10週を過ぎればましになる、を信じて日々指折り数えてたな。

10週まで後1週間。10週の終わりまで後2週間。

何とか耐えよう…

2023年11月19日日曜日

8w0d 気持ち悪い@日曜日

 妊娠日記として。

6wから始まったつわり、2週間なんとかやってきたけど(会社や子どもの相手頑張った)、今週末はもう限界!何もせずに寝ております。

前回の妊娠の記憶は10wになると落ち着いた気がするので、このブログに確かめに来た。まだ10wは真っ最中みたい😅でも11wを迎える頃には落ち着いた記憶が。

そろそろ折り返し!頑張ろうー😭

2023年10月9日月曜日

コンビニでエロ本見てる人

をたまに見かけまして。ふと疑問に思ったのですが、定期的にセックス出来るパートナー居ないのかなぁ?うちの夫だと定期的に私に誘われてるから、そんなもん見ようとは思わない気が…?(凄い自信)

エロ本の女用版(たまにan・anに載ってる様なやつ)、見たいと思わんもん。しょっちゅう現物見てるしw


ワコール買いその後

夫婦生活の頻度アップを狙って、まずは下着からということでワコール商品を何店か買いました。ワコールと言っても階級があり、百貨店に入っているものからヨーカドーに入ってるものから、若い人向けの姉妹ブランドでマルイとかに入ってるものも。

最初に景気付けに百貨店を覗いて見たら、そのまま試着→購入の流れに至りました。と言うか、ふらっと診てたら『どんなのをお探しですか?』と聞かれ、色々相談するうちに、『でしたらこのラインナップが良いですよ、試着してみますか?』となり、サイズ測って長さとか調整してもらってさぁ、そこで『やっぱ要りません』には出来ないわけよ😅キャミソールとパンツ・ブラ一式で2万5千円なり💸

その後若い人用の姉妹ブランドのAMPHIでブラとパンツ買ったけど、これは6〜7000円で済んだ気がする。こんくらいなら許容範囲。

んで最近はつけ比べしてますが、やっぱ2万5千円の方がつけ心地が良いね。それ以上にテンションが上がる。何か自分が上等な女になったような気がする。ワコールマジックよ。

何かワコールがこれだけ強いブランドなのを再確認。子供の頃、ヨーカドー的なスーパーに入ってるのを見て、『うわ、なんでこんなに高いんじゃ』と思ってたけど。それでもこんなにファン獲得するのはやっぱ理由があるよね。

もう一セット欲しいので、ワコールかAMPHIかと思ってたけど、ボーナス出たところで2万5千握りしめて行くかなぁ。